3学年差か4学年差で迷っています😣金銭面は計画的に貯蓄するとした場合3…
3学年差か4学年差で迷っています😣
金銭面は計画的に貯蓄するとした場合
3学年差
・入学式や卒業式(それに関わる手続きも)まとめて終わる。最近は日にちズラして被らないように配慮されているところもある
・同性なら制服などお下がりの可能性もある
・お互い受験モードになれる(⚠︎その分お互いイライラするかも?)
・実家がお互い遠方のため、なるべく年に一回どちらかには帰省したいから受験モードが1年でまとめて終わればその分帰省できる
・ある程度1人でご飯や着替えなどが出来る様になっている(はず)
・イヤイヤがまだ続いてるかも?(魔の3歳児という言葉もよく見かけるので、、)
元々は4学年差希望で、
・産後の子宮の回復が遅く通院が続き、産後2ヶ月目に入る頃まで起き上がることすら大変で抱っこ紐も3ヶ月目頃まで使えなかった
・息子は全然寝ない子で夜通し起きてることが多いうえ、よく泣いてて抱っこばかりで休めず精神的にもキツかったこと
・お互いの実家は頼れないので協力者は旦那のみ(1ヶ月間は育休取得)
上記が主な理由です。
でも最近は3学年差もありなのかなー?と思い始めました。
旦那はこういった家族計画などはあまり考えていません。
もちろん上の子の性格などにもよるとは思いますし、希望通り授かれるとは思いませんが、みなさんならどちらがいいと思いますか?
また、実際に3学年差・4学年差でお子さんがいらっしゃる方は実際にどんな感じか教えていただけると助かります🙇♀️
- ちぱ💎(5歳11ヶ月)
コメント
退会ユーザー
まずはご主人としっかり話し合って、考えをすり合わせてみてはどうですか⁇
2人目が欲しいとご主人は思っているかの確認もしてみては😊
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
うちは、もともと3歳差を希望してましたが主人の仕事が激務だったりで4歳差になりました。
上の子が赤ちゃん返りすることもなく、ママがトイレ行ってくる間ちょっと見てて!というお願いも出来たり、ミルクをあげてくれたりとても助かりました。
年少さんで下が生まれたので、長期の休み以外は幼稚園に行っててくれるのも良かったです。
赤ちゃんにも、上の子にもどちらにも余裕を持って接することが出来ました。
-
ちぱ💎
コメントありがとうございます!
やはりそのくらい離れていたほうが頼もしいというか、赤ちゃん返りにしろ言葉が通じるだけでもだいぶ違うのかなと思うところもあって4歳差希望してました✨(結局揺らいでますが😣)
今は保育園に行ってるのでそのままだと兄弟枠ギリギリいけるかな?とも思ってて💦
どちらとの時間もちゃんと取れるの理想です😌
参考にさせていただきもう少し考えてみます😊- 8月10日
ちぱ💎
コメントありがとうございます!
2人目は欲しいようなのですが、タイミングに関してはこちら任せというか😔
産後1ヶ月は育休は取れるけど、仕事を長らく休むのも2人育児になるのも基本は私になるので、私のタイミングに合わせるみたいな感じなので💦