
コメント

退会ユーザー
4人暮らしで私は専業ですが2人目なのでBF頼りっきりです。
外食込みで5万円です!
飲酒しませんが、おやつは月1.5万ぐらい買います💦

ゆづママ🔰
全然やばくないと思います😂
うちも上の子だけの時はなんとか収まってましたが下生まれたら謎にお金かかって7万設定でやってます!
おむつや完ミなので粉ミルク、BF購入、あとはわたしの日々のお菓子やお酒など。。
共働きじゃなくてもこんなです😂👏
-
ゆづママ🔰
外食などは除いての金額です!
でも、ミルクとかおむつなんて数年だしと思って気にしてません😊- 8月10日
-
mama
そんなもんですかー!
良かったです〜皆さんもそれぐらいと言ってもらってホッとしました😊
粉ミルクとオムツは仕方ないですよね👍✨
ふたりめ考えることもありますが謎に増えるのですね!笑- 8月10日
-
ゆづママ🔰
2人目よくよく考えたら、お揃いで着せたい!とか理由つけてちょいちょい服買ったりしてしまってます😂
あとは平日2人連れて買い物行かないといけないので、大人しくさせるためにお菓子1つオッケーとかにしてるのでちりつもですね😂- 8月10日
-
mama
お揃いは買ってしまう♡
なるほどー大きくなってくるとそういう出費もでてくるのですね☺️- 9月11日

ママリ
全然ヤバくないと思います!
インスタの方の購入品見てると物価の違い、食べる量にも違いを感じます!
そのような差はありませんか??🤔💦
共働きではありませんが、食費だけで45,000円かかってます!
ちなみにお酒は飲みません!
今月は毎週スイカやらメロンやら桃やら必ず買ってるので多分オーバーしますが、5万予算で良いんじゃないと旦那はもともと言ってくれてるので気にせず買ってます😋
-
mama
良かったです〜皆さんと同じでホッとしました😊なかなか友達とか聞きづらいので笑
確かにたべる量とかは違うかもしれないですね💦
果物とか食べさせてあげたいですよね、多少お金かかっても💰
うん、安心して買い物できそうです✨- 8月10日
-
ママリ
私も前までは自分のやりくりが下手なんだなとしか思ってませんでした😣💔
でも物価も違うし、食べる量も違えばそりゃ無理だよなぁと。
普段はキウイやオレンジが多いのですが、やはり季節のフルーツ食べさせてあげたいですし、親の私たちも食べたいのでどんどん買っちゃってます😋
むしろお菓子、お酒、BF買ってること考えると節約出来てると思います😣✨- 8月10日
-
mama
ありがとうございます😊
比較しすぎて焦ることないですね😊
今まで通り無理せずやっていこうと思います!- 9月11日

退会ユーザー
毎週菓子、酒で3000~4000円使うのであれば
それだけで月にすると1.2万~1.6万はそれで使ってるということなので
実質日用品合わせて3.8万~3.4万くらいと思えば妥当なんじゃないでしょうか🙂!
我が家はレトルトほぼ買いませんし、お酒は飲まず、お菓子も滅多と食べませんので、3人で食費は月2万ほどです!
日用品はオムツを入れるのであれば6000円、無しなら4000円程なので、合計すると2.6万か2.4万なのでそんなに変わらないと思います!
それにもし仮にレトルト類、お菓子、酒買えば5万くらいは十分いくかなーと思いますので、旦那さんの方を控えるが難しければ、お子さんのレトルトを買うのを控えて、手作りで冷凍の作り置きをするとかにすれば、少しは浮くかもですね👌
-
mama
確かに…落ち着いて計算すればそうですね!(*⁰▿⁰*)
ホッとしました😊
やはり頑張りどころはそこですね🤔無理せずに余裕があるときはそこで頑張ってみます!- 8月10日

退会ユーザー
インスタの人によるとは思いますが、酒類は入ってない、調味料代別とかではないですか?😥
ウェル活とかもポイント使用してて、それは家計に計上してないみたいだし…
うちは、酒類はポイントやボーナスなどで買うのとお米貰えるので食費と日用品と外食込みで4万で頑張ってます☺️
共働きなら忙しいでしょうし💦
-
mama
なるほど、そうかもしれないですね!インスタの人のよく見てみます!
おーそれはすごいです!!
我が家の半分…!!- 8月10日
mama
BF心強いですよねっ
うちはそろそろBF卒業の年齢になってきたので不安で仕方ないです笑
おやつ代意外とかかりますよねー💦
旦那も頑張って働いてくれてるしそこ削るのはかわいそうで😅