※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよ
お金・保険

友達の将来の生活計画について相談され、自分の考え方が甘いのか不安に感じています。友達夫婦の緻密な計画に比べて自身の考えが軽く感じ、将来に不安を感じています。

みなさんはどこまで考えて子供作ってますか?

気を悪くする人がいたらすみません。
先日既婚の友達とLINEしてたらその子から
「うちはまだまだ子供作れないやー」と言われ、
なんかあったのー?と聞いたら

「旦那さんの考えが甘い。
FPさんに相談して将来の事色々相談した。
子供ができた後、万が一ママが死んだらパパ一人でどうやって生活していくのか
どういうプランで子供を育てて行くのか全く考えられてない!
やや遠い実家に子供預けるとか、送り迎えに片道1時間以上とか

旦那が将来考えてなさすぎて無理!」

とのことでした。
私自身、自分、旦那、子供の保険などはそれなりにかけてるし
子供が二十歳になる前にもし旦那が亡くなった場合の金銭的計画はたしかに立てています。
(共働きだけど、基本の生活基盤は旦那の収入でやってます。)
自分が死んだ時旦那がどうするかまでは考えてませんでした。
たぶん実家に戻って頼りながら地元で仕事するという選択肢しかないですけど、、、。


我が家はあまり高級取りではないです。
共働きじゃないとちょっと厳しいレベル。
でもある程度の貯金はそれなりにしてます。

私はそのLINEをした時に
「男の人って子供生まれるまで自覚が芽生える人って少ないし、ママが死ぬことも計算して子供作る人はいないと思うよ」
と軽く返したのですが

なんか私の考えが軽いみたいな感じの反応でした。。。
LINE自体はその後たわいもない会話して終わってるんですが
その1ヶ月後我が家で第2子妊娠が発覚。

元々親友と呼べるくらいの友達なのですが、その会話をしてから妊娠の報告がしづらくて💦



私の考えは甘いのでしょうか?
みなさんそこまで緻密に考えて生活計画立ててるのでしょうか?
ちなみに友達夫婦はそれなりに高級取りなので、うちより稼いでるのにそんなに考えてるんだな、、、とかと思っちゃったり。
なんだか分からなくなってしまい将来が不安にもなってきてしまいました。。。

コメント

二児のママ

なかなかそこまで深く考えて子作りする人の方が少ないんじゃないですかね?😰
たしかに、自分がもし死んだらどうなるのかとか考えたら不安だらけですが、新しい命を生み出すのにあんまり死のことは考えたくないっていうのもあるし、ある程度の保険と貯金の備えがあればなるようになるって感じですかね🤔

®️®️

うちは子どもができてから、ちょっとずつ教育しましたよ!

出来てみないと分からないことや、実際にその立場に立たないと考え切れないことってたくさんありますしね。

今は「私がいなくなったら」をよく考えさせてます!

こまち

そこまで考えてないです😅

もしもの時は不安ありますが
保険などちゃんとしとけば
ママやパパが死んだ時の
プランだなんて 普通の人は
そんな詳細にプランたてないと
思うのですが…🤔
単に性格の問題だと思います!

はじめてのママリ🔰

子供にかかるお金の事は考えましたが自分が死んだ時のことは話し合っていないです💦

育児は参加しているのでなんとか育てて欲しいですね。ただ夜遅い仕事なのでどうなるのか。

deleted user

子ども3人ですがそこまで考えたことないです💦

スポンジ

どっちかというとお友達の方が変わってるなあと思いました。

確かにしっかりしてない男の人ってたくさんいますが子供のことばっかりは生まれてみないとわからないです😑
生まれた途端に子煩悩になる人もいますし口だけは立派でも全然世話しない人もいます💦
将来ちゃんと考えてたら子育てうまく行くなら世の中みんなうまく行ってると思います😅

みゆ

その友だちの考えすごいですね😂 

お金のことぐらいしか
考えてなかったなぁ😂💧 
子どもいて
この金額なら
生活できるな とかそんぐらいのレベルです😂😂 

ママリ🍋

お若い方なのでしょうか?
いざ旦那さんの準備が整ったところで赤ちゃん授かれない場合もありますよね🤔

ママリ

私は、一応死亡保険かけたりして自分が死んだ後にも子供にお金を残せるようにある程度貯金した上で子作りに入りましたが、そこまで深く考えてないです😂😂
デキ婚でお金ないとか言ってる人は、正直やばいなーと思いますが、普通に働いていて、育てる力があれば別に良くない?と思う方です🥺💦
たぶん、高給取りになればなるほど頭の回転が良いので、色々考えるんだと思います!(例外もありますが)
計画性、責任感、実行力、自分より上回ってるなぁと私は周りのお金持ちに感じるので☝️😅

優龍

なんも考えてないです。

死んだ場合の話なんて
正直どんな確率なんだろうと思いますし

どちらかが亡くなっても
どうにかして生きて行くしかないので。

私の姉には
何かあったら子供たちお願いと
言ってあります。

もし、姉に何かあったら
子供たちは
私が面倒見ます。

お金は
働けばいいことだし
どーにかなると思ってます。

ママリ

あー、難しいですね、私は母親亡くしてるので、少し考えるかもしれません🤔💦かといって、それに縛られる訳でもないですが😫

deleted user

考えてない人が大半でしょうけど、考えた方がいいテーマではありますよね。

はじめてのママリ🔰

何かそのような考えになる経験があったのかもしれません。ラインだけでは分からないかなと…周りや仕事上などでママが亡くなって子供が満足に育てられてない家庭を見たとか、その子自身の育ち(すごく丁寧に計画的に育てられた、逆にすごく考えなしな感じで育てられた)も影響してるかもですし。
書いてあることは一例で、全体的に先々考えてない旦那さんに嫌気がさしてるとかの可能性もあるし、書けないけどレスになってるのも一因だったりとか、誰にも言ってないけど実は不妊気味(生理不順だったり無排卵月経だったり)で、でも子持ちの子にはそうは言いたくなくて半ばむりやり理由付けしてるとか…色々な可能性がある気がしました。
高級取りということで、子育てにかけるお金や教育を自分ベースで高く見積もってる(大学院や留学などもありえる、習い事や塾も潤沢に、高学歴など高級取りになれそうな進路を歩ませる気満々とか)可能性もあるかもですね。そうすると感覚が一般と少し違ってきたりとか…
もともとキッチリしてて少し理屈っぽい方の場合、頭の中でしっかり計画してからことを運ぶ方も多いので、そういう印象も持ちました。

どちらがいいとかではないと思います。子持ちの方から反論されるとそんなつもりはなくても少し上から目線にかんじやすいと思うので、そうなんだね〜で流す感じがベストかなと思いますし、理由はさておき「うちはまだ作れない」と言っている相手にわざわざ第二子の報告は要らない気がしました、出産後に初めて連絡取ったときにサラッと生まれたよ〜程度でいい気がします!

deleted user

その方はしっかりしていますね。うちは夫婦どちらかが死んだら残った方がこどもたちを精一杯育てていこう、という風に話しています😌

moon

もちろん金銭面では考えていましたが、
自分が死んだら。。なんて考えたことなかったです😭😭

 なな

私が死んだら
旦那のお母様が専業主婦なので、
こちらに来てもらって子供をみてもらうか、
旦那が転勤希望だして
実家で育てるかなーと漠然には考えはあります!
義両親を頼らなくても保育園に通ってるので、ファミサポを利用するかなと。
私の保険金で子供を大学に入れてね!とは言ってあります。
お世話についても、口酸っぱく明日私が死んだらどうするの?と言ってなんでもできる状態です!


パパ1人になっても、遠い実家に子供預けたって、民間サポート頼ったって、送迎に1時間かかっても良いと思うのですが、
人によって考えは違うものですね〜!

多分ですが、ここに家を建てて住みたいとか
転職してほしいとか、
ちょっと別の理由があり
それを理由に子供はまだって言ってる気もしますね。

ままり

一応自分が死んだ場合のことも漠然とは考えてはいます。将来欲しい子供の数も含めてFPさんに見てもらったりもしました。
子供が未就学児くらい小さいなら、旦那は義実家と暮らすことになるかなと思ってます。でもそれもその時の状況次第ですが…。

それこそ実際は子供の年齢・人数・健康状況、その時の仕事のポジション・勤務地、保育所の状況、親が健康でいるか…などでかなり変わってくるので、緻密な計画はあまり意味ないかと思ってます。
それに子供が生まれてない状況で何年待っても男の人の覚悟が大きく変わることってないと思ってます😩💦
子供が目の前にいて初めてイメージできるんじゃないかなと。

将来的に子供のいる生活を望んでるなら、人生設計はある程度必要ですが先延ばししても状況は良くならないかなと思います。

ママリ

我が家は子供3人です。

お友達ほどは考えてませんが、主人が亡くなって私と子供3人残されても遺族年金や私が働いている収入、
そして保険や今までの蓄えで生活レベルを変えることなく生活できると思ってますが、

私が亡くなって主人と子供達3人での生活の方が実際にお金は掛かる(送り迎えのサポートをシッターに頼む、家事代行を頻繁に使うなど)と想像しており、収入保証や死亡保障は私の方が手厚くなってます!!

ぽよ

みなさまありがとうございます。

とりあえず私がおかしすぎると言う訳ではなさそうで安心しました。
やはり個人の価値観ってありますよね。

私も友人も昭和産まれ、ご主人もそれなりに年上なので気になるところもありますが、私が言うのも余計なお世話ですよね💦

友人とは良い距離感でいて、もし相談されたら答えられるようにするくらいにしとこうと思います。

沢山のご意見ありがとうございました。