
赤ちゃんが家族以外の人に会っていないので心配です。保育園に行っても大丈夫でしょうか?
産まれてから赤ちゃんは私の家族と旦那の家族にしか会っていません。
親戚にもまだ会わせてません😣
もちろん友人にも😭
コロナ落ち着いてから会いに来てねといつも言うのですが、絶対来年までコロナ流行ってますよね、、
赤ちゃんが遊べる施設?も行けないですし😣
1歳で保育園に行かせるのですが、家族以外の人に会っていなくても赤ちゃん自身は大丈夫ですか?
人見知りなど、、
今の赤ちゃんをいろんな人に抱っこしてもらえないのがかわいそうだと思ってしまいます😭
1歳までの間なのでそこまで赤ちゃんが物事を考えたりできないとは思いますが、、
- ママリ

ママリ
うちも親戚すら会えてないです。
こういう世の中の状況は初めてだろうから、赤ちゃんの成長発達にどんな影響があるのかは、正直誰にも分からないですよね…
本当はどんどんお外の世界を見せて刺激を与えましょうって言われる時期だから、いろんな人や物と触れ合わせてあげたいですが、できなくて不安だしかわいそう…😭
ただ、人見知りを心配されてますが、人見知りは正常なことなのでコロナのせいだと考えなくて良いと思いますよ(^^)

さっちゃん🐗
全然可哀想じゃないですよ!
むしろ一歳になったら保育園で色んな人に関わるし
それまではママにべったりさせてあげてください!
うちも一歳から入れてますが
保育園入れてるので
一日で娘と一緒に遊べる時間は
1時間くらいしかないです!
なので0歳のときにずーっと
2人だった時間が
すごくいい思い出です😊

のほほーん
コロナ関係ないのですが
保育園入れる1歳までは
子どもは私と主人以外抱っこされる事はなかったですね🤔
地元から出てて
里帰りもしなかったので
実家や義家族も仕事してて
遊びにくる事なかったですし😳
そんな息子は人見知りあるときはあるしない時はないですね😂笑
1歳まで両親以外抱っこされなかった息子は可哀想になりますかね?😳笑
それで可哀想と思うのであれはご自身のお子さんも可哀想になるし
そうでなければ全然気にする事ないと思いますよ️☺️✨

ゆか
赤ちゃんが可哀想とは思わないです!赤ちゃんにとってはママと一緒にいられるのが一番ですよー
るんさんの気持ちがつらいのかなと…
うちは2歳で保育園行ってませんが、両親義両親いとこに会わせても人見知りしまくりで、同じくらいの年の子が近付いてくると逃げるくらいでした。
コロナで自粛していて外に出ることが少なくなり二人で過ごすことが多いですが、そのぶん外に出たときは周りに興味津々になりましたよ!
知らない人にも手を振ってあいさつしたり、同じくらいの年の子を見ると近づきそうになったり😅
自分の安心できる居場所があるのがわかってるから、外に興味がもてるのかなと思いましたよ~
赤ちゃんの時に遊べる施設に行って手足口病になったので、口に手を入れる時期は感染症、本当に危ないと思ってます…
赤ちゃんの頃抱っこしてもらうのもいいですが、遊べるようになったときに一緒に遊べるのもいいんじゃないですか(^^)
コメント