
1歳の男の子を育てている女性が、断乳を考えています。旦那に寝かしつけさせたらスムーズに寝たので、断乳しても良いか悩んでいます。フォロミを飲ませる必要があるか相談しています。
断乳についてです。
今月末1歳になる男の子を育てています。
現在、日中は授乳なしで、寝る前と夜中1回の1日2回授乳しています。
離乳食は最初全く食べてくれずどうなることかと思いましたが、9ヶ月あたりからは食べムラがあるものの食べてくれるようになりました。
保育園入所が決まれば10月から仕事復帰予定のため断乳を考えています。
今日、試しに旦那に抱っこで寝かしつけしてもらったら少々ぐずったみたいですがギャン泣きすることもなくすんなり寝てくれました。
これを機に断乳してしまっても良いのでしょうか?
今日朝方の授乳が最後だったのかと思ったら寂しくなってきて…笑
また断乳するのであればフォロミ等は飲ませた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
娘の場合ですが、生後10ヶ月半…11ヶ月手前くらいで完全に断乳しました🙋♀️
もりもり離乳食食べる子だったので、食事で賄えるなら、とフォロミはあげませんでした。
授乳しているときは月齢が高くなるのに連れて乳首噛まれたり、すごい勢いでおっぱいせがまれたり大変なことも多いですが、パタッと終わってしまうとなんだか切ないですよね😭(笑)
親も子も同い年の友達に「娘ちゃんあっさり卒乳しちゃったんだけど!おっぱい寂しい!!🤣🤣」と話をした記憶があります🤣
はじめてのママリ🔰
離乳食もりもり食べてくれるの羨ましいです🥺!
娘さんもあっさり卒乳だったんですね👏息子もこのまますんなり卒乳となれば私も友達に同じこと言ってしまいそうです😂
断乳された後はおっぱいトラブル等なかったですか?
退会ユーザー
特にトラブルは無かったですね…たぶん🤔これといって記憶に残ってないので、あったとしてもその程度だったと思います🤣
産後すぐは飲ませてない方のおっぱいからボトボト母乳垂れるほど出ていたのですが、その頃にはそんなこともなく吸った分だけ出る感じでしたし、おっぱい張って痛い!くらいはあったかもですが、熱が出たりとかそんなこともなかったですね…🤔