※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
km
家族・旦那

旦那が大人気なくてビックリしました。旦那に上の子のお風呂頼んだんで…

旦那が大人気なくてビックリしました。
旦那に上の子のお風呂頼んだんですがイヤイヤ期もあって大号泣でお風呂入りたくない~って逃げ回ってました。そんな状況だったから上の子に「お風呂入らないんだね!?本当に入らないの?汗疹がひどくなっても知らないよ。いいの?」とか言っていてそんなことわかんないから上の子は「入らない~」としか言わなくてそんな子供に対して「わかった。お風呂入らないんだね!?もうお父さんは知らないよ!」って言い放つんです。
私にも「上の子はお風呂入らないって言ってるからもういいよね!?俺は入れないから!」と放ったらかしてソファーにゴロゴロ携帯です。
私は下の子の世話したり夜ご飯の片付けしたりて手が離せなくて旦那に任せてました。
子供の言ってること真に受けて逆ギレで放置。
昨日も同じようなことがあってげんなりしてます。
子供に対して本当に言うこときかんな~とかも言ってて子供なんてそんなもんですよね!?
結局子供なだめて私がお風呂に入れる始末です。土曜日か日曜日くらいしか旦那に頼ることができないのにこんなにも頼りにならないなんてビックリしました。
来週のお盆が憂鬱でしかないです。

コメント

ママリ

イヤイヤ期お疲れ様です。
お父さんには嫌だといえば、全部通ると学んでしまうかもしれないですね。
ましてや男の子じゃ、この先お父さんは息子に舐められたままいくのでしょうか…
ある日いきなり感情だけで怒っても効き目なんてないですよ…って感じですね💦
父として、どうか根気強く向き合って欲しいものですね。
そして、毎日の母の苦労を知れーって感じですよね。

  • km

    km

    コメントありがとうございます。
    そうですね、父親なんだから根気よく向き合ってほしかったです。まだ2歳でこれから言葉も達者になって反抗することもあるだろうにどうするんだろうって思います。
    本当に情けないなと思ってかける言葉がみつかりませんでした😓

    • 8月9日
らいる

んーすごくわかります。
うちの旦那も同じ反応だし、同じ返事。
見てる方、聞いてる方はイライラしかしません。
なだめ方がわからないんでしょうね。どうしたらいいかわからないんでしょうね。
自分が逆ギレして、素直にお風呂入るとでも思うのでしょうか。
親なのに情けないと思ってしまいますが、男の人って本当にわかってないんですよね。
困りました。

  • km

    km

    コメントありがとうございます。
    そうですね、確かにどうやって対応したらいいのかわからないかもしれません。
    でもそんなの私だって同じで毎日手探りでやってるわけです。私は上の子がどれだけイヤイヤ泣こうが叫ぼうがもう知らないよなんて放置できません。途中で放棄した無責任な旦那に飽きれて言葉になりませんでした😞
    お互いに本当に困ってしまいますね‥。

    • 8月9日
sumire.

イヤイヤ期大変ですよね!
お疲れ様ですm(_ _)m

旦那様どう接していいかわからないのかな、、、、、と思いました。
でも、下の子もいるのに
結局自分がやるとなると
こっちも疲れちゃいますよね、、、

上の子 or 下の子
どっちがいいかってのも変な話ですが選ばせてみるのはどうでしょう??

私の旦那は上の子が現在4歳7ヶ月になりやっと父親らしくなりましたが
実際まだまだ全然です、、。笑

美味しいものでも食べて乗り切りましょう😭😭
もちろん!旦那様には内緒で!笑

  • km

    km

    コメントありがとうございます。
    正直私もどうやって対応したらいいかわからず、感情的に声をあげてしまうことがあります。だからといってもう知るかと放置はしないし、代わりにやってくれる人はいないので何とか子供の機嫌を探りながらやっているわけです。旦那には投げ出さずに根気よく向き合ってほしかったです。まだ2歳だというのにこの先が思いやられます。

    手のかかるのは上の子なんですが私も気持ち的に疲れている部分があったので日曜日くらいお風呂入れてほしくて頼みました😥
    一体なんならやれるのか‥寝かしつけもできない、お風呂もできない‥父親になるって難しいですね。

    • 8月9日
  • sumire.

    sumire.

    男の人は何かと俺じゃなくてママがいいって!ってすぐ逃げますよね~😅
    そのくせに口ばっかり出してきて!!

    2人で作った子供なのに母親ばっかり!!ってなります😌
    そんな旦那様ほっときましょう!!
    でっかい子供と思って、、、
    上の子もあと1.2年もすればある程度の意思疎通はできるようになって少し!ほんの少しかもしれませんが、楽になるかと思います😌

    私も妊娠してるっていうのに
    運転させられるわ、横で煙草吸われるわ、、、
    つわりで気持ち悪いからご飯いらないと言えば機嫌悪くなるし😓
    3人目の妊娠なのに、
    男って何も分かってないです!笑

    お互い頑張らない程度に頑張りましょう🥰

    • 8月14日
みみ

まっったく同じで、コメントさせて頂きます。
一昨日から趣味の釣りで出かけて昨夜遅く帰宅。好きな事していたくせに、今日やっと息子のウンチのオムツ替え。勿論の如く息子はイヤイヤ。もう知らんから汗疹出来てもしらんから、と携帯ぽちぽち。
はあ?って感じです。
2歳の息子に、言ったのにもういいなら知らんからと放置。
母親にはありえない感覚ですよね。
育児書かなにか買い与えてやろうかと思っています。