
いろいろな抱っこ紐試したことある方に質問です!我が家では長男のときに…
いろいろな抱っこ紐試したことある方に質問です!
我が家では長男のときに、首座りすぎ(約7キロくらい)まではベビービョルンを使い、そのあとは体重が重かったのもありヒップシート付きの抱っこ紐を使ってました☺️
その2つがとても良かったと感じています!
新生児から首座りすぎまで使っていたベビービョルンは中古を貰ったこともあり色褪せや汚れが少し出てきたので買い替えを検討してます!!
(3人目以降も予定してるので買い替えはする方向です)
ベビービョルンの同じものを買うか、他のメーカーのものにするか悩んでいます🤚
*何より着脱のしやすや重視!
*できれば15000円以内
*ヒップシートがあるので、それまでを前提としてます
(首が座り、体重が重くなり、肩腰の負担が出てきたら、ヒップシートに変えます)
おすすめをいろいろ教えてください🌸
- みん(4歳10ヶ月, 6歳)

mimi
使った事は無いのですが3000円くらいでヒップシートつきの抱っこ紐ありますよ。
あたしもあれいいなぁと思ってて買おうか悩んでますw

はじめてのママリ
アンジェレッテ使ってました🙋
私はエルゴと上記の2つしか試したことありませんが、着脱のしやすさと腰への負担考えてアンジェレッテにしました😊
しかし値段は二万くらいするかもです😥

ささみ
うちはベビービョルンとエルゴとヒップシート使ってます!!
エルゴは確かに肩や腰は楽でしたが、肩甲骨の後ろのバックルが届かなくて使うのやめました(^-^;
息子の時はベビービョルンONEKAIエアーを使ってて、重くなってきた8ヶ月頃にポルバンのモニターが当たったのでそれからはヒップシート使ってます(^^)
ヒップシートのは後ろのバックルは出来ます(><)
何故かエルゴのだけは出来なくて…。
腰座ってからは昔ながらのおんぶ紐でおんぶしながら家事してました(^^)
出かける時はベビービョルン、家の中はおんぶ紐、重くなってきてからはヒップシートと使い分けてつかってます(^-^)

くまちゃん
首が座ってから以降の使用であれば、ナップナップベーシックのメッシュドライがおすすめです!
2人目だと、抱っこよりおんぶの頻度が増えてくると思うので、ナップナップならおんぶも簡単にできますよ😊
エルゴより値段も安いですし、おんぶもしやすくてコスパがよくて感動しました😂
大きなポケットもついてるので、スマホや鍵だけ入れて手ぶらで散歩とかもできるので便利ですよ!!

しはるん
コニーお勧めです🙌
エルゴ も持っていますが娘は断然コニーが好きで良く寝てくれるし入るとご機嫌で、洗濯しやすいしコンパクトになるので重宝しています😃
お値段も7000円くらいだったかと✨

みん
まとめての返信で失礼します🙇♀️
みなさんコメントありがとうございます🌸!
とても参考になりました☆
まだ急いでいないので店頭に行ってみたりして試着したいと思います!
コメント