※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月男の子の悩み相談です。発語なし、食事手で、指差し反応なし、落ち着きなし、おもちゃ飽きやすい、コミュニケーション少ない。違い感じる出来事も。要相談。

1歳9ヶ月男の子ってこんなものでしょうか?
今月19日に一歳半検診ですが、色々気になる事があり相談した方がよいこと、大丈夫な点を教えてほしいです。
すみませんが、長文です。

発語はありません。タッチをするときに「ターッ」はあります。
分かりやすい「ゴミ箱にポイして」「ボール取って」など通じません。

食事ですが、スプーンフォーク使わず手で食べます。
促すとやってみますがうまく取れず、置いて手で食べます。
一回の食事でうまくいくのは一回ほどです。
一緒にやるとパチパチして喜ぶかやめてと手を避けられます。

指差しは人がやれば同じ方向を指します。
ほぼ真似っこです。
ワンワンやブッブーなど、指差しで教えますが興味なくやめてと手を避けます。
保育園で指差しは「この子は遊びの中で取り入れていくといいと思う」と教えて頂きましたが、それでも興味なく、今は指差し練習の動画をずっとテレビで流すだけです。
ほぼ見てませんし、やりません。

クルクル回るときがあります。
これは保育園の方でも気になる点として挙げられました。
保育園で絵本を読むときに興味がないとし始めるそうです。
家でも突然回りだし、止めても回り続けるときが多いです。

落ち着きありません。
常に動いてます。
基本歩きたがり、まってや止まってなど全く気にせずまるで聞こえていないようです。
家などで名前を呼ぶと振り向きます。
人見知りもなく、知らない人についていこうとしたり、一目散に道路に飛び出していこうとします。
抱っこは好きですが、興味あるのを見るとなにが何でも降ります。

おもちゃなどもすぐ飽きます。
えあわせカードなども合わせようとしたことはなく、箱からバーっと出してパチパチ、何枚か戻してパチパチ、また出してパチパチなどをずっと繰り返します。
こう遊ぶんだよと教えるともう他の遊びに移ります。

好きなこと興味がないことがはっきりしています。
好きなことはずっとやり続けます。
みんな同じことをやっていても興味がなければ1人で遊んでいます。

手を引っ張る時があります。
自分でできないことの時が多いです。
(テレビが見たいとき、靴を履きたいとき、物を取ってほしいとき、一緒になにかしたいときなど)
が、絶対自分でできるときと引っ張りるときがあります。
自分でやってみる時もありますが稀です。

全体的にコミュニケーションが取れている時が少ないように感じます。
やんちゃだね、自由な子だねと周りによく言われますが、親から見たら自分中心が強く、自分のペースを崩さない子なのかなと思っています。
小さいから当たり前と言われますが、同じクラスの子達を見てしまうとどうしても違いが大きすぎて気になります。

一番周りとの違いを感じたときのお話をさせて下さい。
去年の保育参観のときです。
その前から「あれ?」と思うときはありましたが、先生からは「大丈夫」と言われていたので、「気にしすぎかな」程度に思っていました。
その日はみんなで絵を描き、小麦粉粘土で遊んで、お菓子を食べて帰るというものでした。
みんなは椅子に座り、クレヨンを一本取り、親は「上手に書けるね」と一緒に絵を書きます。
そしてセロハンテープなどできないところを親がすると黙って見てたり、一緒にやってみたりしていました。
その日はバックになる物を作ったのですが、みんなバックみたいに持って楽しんでるように見えました。
おやつも静かにたべて、小麦粉粘土も楽しんでました。
息子は椅子に座らず、私の膝の上に。
クレヨンはみんながいても構わず全部ひっくり返し、また戻してひっくり返しを繰り返します。
「みんなでやるからダメだよ、一本だけだよ」などの声かけも無視で、クレヨンを戻すと仰け反り泣き出しました。
気分転換に小麦粉粘土を出されましたが、それでも仰け反り泣き続けました。
結局は先生に呼ばれて教室の隅で落ち着くのを待ち、先生に息子を預け、一人で絵を描き、作品を作りました。
そのあと戻ってきましたが、作品はポイッと投げてました。
みんなニコニコしてたけど、私からみて息子は泣いて怒っている姿しか見れなかったように思います。
その日はなんだか悲しくて、不安になって、「なぜ?」と思ったのを鮮明に覚えています。

だらだらとすみません。
気にしすぎならいいんです。
ただ第三者から見て不安な点があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします

コメント

mamari

上の子がまさにそんな感じですが、何か指摘された事など今まで一度もないです😂🙌
うちの子も言葉遅いですが最近徐々に出てきているので、まだまだ個人差がある時期なので大丈夫ですよ😊✨

言う通りにしないのもイヤイヤ期の前兆かなぁと思います!うちも言う通りにする方が珍しいくらい、じっとしていないし本能のままに生きてるって感じです🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    上のお子様が同じようだと聞いてホッとしました。
    イヤイヤ期の前兆、たしかにそうかもしれません!
    大丈夫という言葉、ありがとうございました。

    • 8月8日
はじめてのママリ

保育園など大勢がいるところだと、できないことが目立ちやすい気がします。
でも、1歳9ヶ月なんて、そんなもんだと思いますけどねー。
友達の子がそれくらいの月齢ですが、言葉を聞いたことないですよ!
我が子もスプーンフォークは遅く、長いこと食べさせてました!
くるくるもしてましたし、なんなら2歳の今でも面白がってしてます。
興味あることもそれぞれだし、絵合わせカードなんてまだ出来なくても全然いいと思います。
幼児教室に行ってますが、ずっと座って同じことをしてるなんて、出来てない子ばかりですよ!
先生の指示と全然違うことして遊んでたりします。
私的には、まだそんなに心配することはないと感じました。
保育園で周りを見てたら焦る気持ちもわかりますが、保育園など行ってない子はもっとできないこと多いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    できないことが目立ちやすいのを聞いて、たしかにと思いました。
    そんなもんだ、心配することないと思って頑張ります。
    ありがとうございました。

    • 8月8日
ねね

先月やっと一歳半検診がありました。うちも発語が遅くて心配しましたが、大人が言ってることを理解できてれば大丈夫だと言われました。
2歳とかまで喋らない子もいるみたいです。
食事はスプーン使いますが、まだ手で食べます。
落ち着きもありません。保健師さんいわく、「ママの居場所を確認しながら動いてるかな?一人でぱーっと変なとこ行っちゃわなければ大丈夫」とのことでした。
保育園でもみんな固まって同じ場所にいる中、うちの子は好きなとこ行って好きに遊んでます。
保育士さんいわく、問題ないそうです。
うちの子もこんな感じですが、検診では問題なしでした。

クルクル回るのと手を引っ張るのが気になりますね。
TVを見たいからと、親の手をリモコンに持ってくようならクレーン現象にあたるのでちょっと心配です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    気になる点、心配な点を挙げて頂き、本当にありがたいです。
    この数日でやっぱり気になるときは相談してみようと思います!
    ありがとうございました。

    • 8月8日
SAKU

聴力は問題ないでしょうか?
娘は難聴で補聴器使用してます。裸耳の時は名前を呼べば反応しますが、その他指示は通りません。自分の世界にいる感じです。補聴器を使用するとゴミ捨てて、座って、スプーンで食べて、など指示が通ります。
聴力は言葉の発達が遅れて検診で引っかかって難聴が発覚することもあるようなので、一応そんなこともあるよ〜ぐらいな感じで読んでくれたら幸いです。
不安を煽るようでしたらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    一度心配になり、1歳3ヶ月の時耳鼻科に連れて行きました。
    その時は問題無しと言われましたが、今でも難聴についてふと考えるときがあります。
    もう一度病院を変えて受診してみようと思います!
    ありがとうございました

    • 8月8日
まる

うちも息子の発達を心配しており、医師に診察受けたり、今月心理士さんとの面談も控えてます😖💧

コミュニケーションが取れている時が少ない、とママが思うなら検診でよく相談した方が良いと思います。
まだ月齢も小さいので、様子見になるかと思いますが、今のうちに心理面を見てもらえる医師を見つけておくと心強いと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    まるさんのお子様は面談なんですね💦
    お互い心配になりますね。
    そうですね、もう医師なども調べていた方がいいかもですね。
    よく相談して見ようかと思います。
    ありがとうございました

    • 8月8日
りん

長男が発達障害です。
うちの子と似てる点が多かったです。

クルクル回る
→遊びとしてやるのではなく、無意識にとかなんとなく思わずやってしまうのであれば気になります。
常同行動といいます。
うちの子はクルクル回る他にピョンピョン跳ねます。

手を引っ張る
→クレーンぽい気がします。

人見知りなく知らない人についていく
止まって!と声をかけても突っ走る
落ち着きなく常に動いてる
飽きやすい
興味あるものはいつまでも一人で遊んでる
→うちの長男とそっくりなので気になりした。

コミュニケーション取れてることが少ない
保育参観の様子
→毎日見ている母親の勘はあると思います。


1歳半検診なのでもしかしたら様子見と言われるかもしれないですね。
実際、このぐらいの歳の子の成長発達は人それぞれなので。
知り合いで1歳8ヶ月まで歩かなくて発語がなくても定型発達だった子もいます。

一度、専門家の方に発達相談や心理相談を受けられてみてもいいと思います。
問題ないことがわかれば安心できますし、何かあっても早期発見につなげられるので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    気になる点、お子様と似ている点を詳しく挙げてもらえて本当にありがたいです。
    とても参考になりました。
    検診の時に相談してみようと思います。
    ありがとうございました

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

初めまして。もうすぐ1歳9ヶ月になります。

うちもゴミぽい、何々取っても出来ず悩んでいましたが、つい最近できるようになりました。何々取っても毎回ではないです。

発語はまだありません。
くるくるたまに回ります!保育園でもよく見かけますが笑いながら遊んでるみたいですよ。