
最近、1歳の子供が些細なことで泣き、妊娠中の母親は落ち込んでいます。夫も理解せず、育て方に不安を感じています。気持ちを落ち着ける方法を教えてください。
下の子1歳が、最近些細なことで泣きます。それこそ、ご飯の時と抱っこしているときと本人の機嫌のいいとき以外は基本ぐずぐず言っています。
ここ数日夫の顔を見ただけで号泣しそれに対して、「死ぬ気で働いて帰ってきてんのにこんな泣かれるんなら家に帰ってこない方がマシ」と言っていました。
自分は現在3人目妊娠中。そのせいか、うまく気持ちを整理できず落ち込んでしまっています。
ついこの間、3人目出来たことを喜んでくれたのにこんな調子だったらこの先どうなるのか。
自分の育て方が悪かったからこんなに泣くのか。
もうぐちゃぐちゃで何も手につきません。
気持ちを少しでも楽にしたいので気持ちを落ち着ける方法を教えてください。
- なほ(4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月, 6歳)

ノンタン
赤ちゃん返りじゃないですかね?😣
妊娠すると情緒不安定になるのは子どもも同じですよね💦
旦那さん、、その言い方はないですね😭
妊娠中だし寄り添ってほしいですよね😭

エイヤ
それこそ、3人目が来てくれたことになんとなく感づいてるんじゃないですか?お子さんの方が今は心が不安定なのでは。それだけのことだと思います。妊娠中とおなじく、情緒不安定なんです。妊婦さんなのか、自分と同じなのかと思って接してあげてください。
-
なほ
やっぱり感づいてるんですよね。
安心感を与えられるようにせっしてみますね。- 8月8日

なほ
お返事ありがとうございます。
なるほど、やっぱり赤ちゃん返りですか。
つわりもあって体がしんどい時期にそうやって帰ってきたくないって言われると…悲しいですね😭
コメント