※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

女性が偏食で悩んでいます。野菜や肉、炭水化物など多くの食べ物が受け付けられず、今は野菜ジュースと食べられるものだけで我慢しています。

偏食、食わず嫌い…
酷すぎます
トマト ウィンナー チーズ
位しか食べてくれません😇笑
野菜は煮物もスープも味噌汁も
全てだめ💦
前は食べてたのに…
ブロッコリーもダメ…
お好み焼きに混ぜたりしても
ハンバーグにしても食べない…
唐揚げもハマって食べてたと思ったら
もう食べない…
肉もほとんど食べない
ひき肉は嫌い
魚も焼いても蒸しても何しても
全部べぇーってだす食べない…
白米嫌い…パンも食パン1口
スティックパン見向きもしない🙃笑
うどんは飽きた パスタは数本
なんなら食べるのかな😭
もう気休めに野菜ジュースと
今食べれてるものだけ出しておけば
いいですか?💦
もう何出しても食べないから
疲れました🙄

コメント

ママリ

わかりますわかりますー😂
わたしもそうでした😭
最近少しは良くなったと思ったらまた食べないが始まりました😇
野菜ジュースで野菜とれてるからいいかー
なにも食べないよりいいよねと思って食べるものだけあげてます💦

  • 🐰

    🐰

    コメント
    ありがとうございます✨
    わかっていただけて
    良かったです😭
    ほんと食べる食べないの
    繰り返しですよね💦
    それがホントどんどん
    酷くなっていってて…
    ほんとその考え方で
    いいですよね😂笑
    だって出しても
    たべないんですもん🙃笑

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    考えると疲れるので
    もういいやーと思うことにしましょう笑
    食べないときは何しても食べません😭
    食べるものをあげてお互いストレスのないようにしましょう😭💕

    • 8月8日
  • 🐰

    🐰

    ほんとそうですね😂💕
    何かしら胃袋に
    入ればそれでいいですね笑
    気が楽になりました✨
    ありがとうございます❣️

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

分かります!
偏食大変ですよね💦

偏食はちょうど動きが活発になる1〜2歳の時期に危険物を誤って食べてしまわないように本能的に慣れない味のものを避けるためだそうです。

子供の50%が偏食があって、つまり嫌いなものが多いお子さんは危機管理能力が高いってことです☺️

本能行動なので本人も周りもコントロールはできず、親が悪いわけでも本人がわがままなわけでもありません。

で、10〜20回ほど食べると慣れて食べられるようになると研究結果が出てるのでこればかりは根性で繰り返し食べさせるのが効果的だそうです。

うちなんてふりかけご飯しか食べない子で、もう面倒になってそればかり出してましたが、3歳すぎてそれを知って繰り返し出すようにしてたら最近になってやっと偏食が落ち着きました💦

いったん休んで、本能行動が落ち着く3歳くらいから色々食べさせてみると案外すんなり解決するかもですよ😆

  • 🐰

    🐰

    コメント
    ありがとうございます✨
    なるほど🥺❣️
    今は一旦休んで食べるものだけ出して様子見てみます😂
    話には聞いてましたが
    こんなにも酷いとは🙃笑
    危機管理能力がすごいのねと
    開きなおろうと思います😙❣️

    • 8月8日