
食事時、以前から旦那におかわりを促すと「じゃあ片付けとこうか」とい…
食事時、以前から旦那におかわりを促すと「じゃあ片付けとこうか」といってそのごはんを食べるのがとても気になっていて、今日も言われたのでハッキリと「そういう言い方しない方がいいよ。作った人からするとよく思わないよ。」ということを伝えました。
本人としては深い意味はなく、おかずが残るなら自分が残飯処理する的な意味で言ってたみたいなんですが、みなさんはこの言葉どう思われますか?
ちなみにわたしの苦手な義父がこう言っていたのが自然と移ったようで、またアイツか…🤦🏻♀️とイライラもしてしまいました😑
- おもち(5歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
頑張って作った料理を「片付ける」なんて言葉で返されたら、誰であっても嫌になりますよ😥💨
別に残っても良くないですか?
そんなに嫌なら無理やり食べなくて良いって言いそう。。

はじめてのママリ🔰
片付ける、は嫌ですね…
私もおもちさんと同じ意見です。

チョコ
分かります!!
うちの旦那も言い方違いますが、同じような状況で、
「ほんじゃぁ、食べとこうか」ってよく言います。
ハッキリと注意したことはないのですが😓、「無理矢理食べやんでいいから!残しといてくれたら明日食べるし」って言ってます。。
が、だいたい食べ切ります💦
私からすれば翌日のお昼ご飯にでも食べれるし、できれば残しておいて欲しいのに、そんな言い方しながら平らげるのがちょっとモヤモヤしちゃいます。
男の人って何も考えずに言葉出ちゃうんですかね🤷♀️

もちもち
言葉は確かになんだか嫌なモヤモヤを感じますね。
でもそもそもおかわりを促さなくて良いのでは…
大人なんだし食べたければ食べるような気がします。
誰も食べなきゃ残しておけば良いかなと。
コメント