
初妊婦で37w、里帰り出産中の女性が、赤ちゃんの健康とコロナ対策で悩んでいます。旦那との関係や赤ちゃんの安全を考え、不安が募っています。同じ悩みを持つ方いますか?
明日から37wに入る初妊婦です🤰
赤ちゃんの体重👶2650gになりました。
出産までいよいよだなと思うのですが、色々と相談があります。
里帰り出産でコロナが流行る前、
東京から実家に帰ってきてました。
又、初産の為不安があり頼れる人がいない為
そのまま実家に住民票を移し住んでいます。
病院も東京からの受け入れが微妙なところで
条件付きで20wの時にやっと決まりました!!
もちろん、旦那さんとは接触禁止。
旦那とは二ヶ月間会えませんでした。
二ヶ月間乗り越え、
やっと旦那は転勤で東京から5月に引っ越して来ました。
※【抗体検査済みです】今は実家の近くにマンション
借りて住んでます!
二ヶ月ぶりに会えた時はそれは嬉しくて嬉しくてたまりませんでしたが、
出産が近づいてきて、色々コロナの事で意見が食い違って
喧嘩まではいきませんが、旦那と話し合う事が増えてきました。
旦那は長男なのでいずれは一緒に東京に戻る予定ですが
もし、赤ちゃんが生まれたらもちろん義理母や義理父に
会わせたいのですが東京住みですし、PCR検査、抗体検査どちらかをしてもらわないと赤ちゃんにあわせたくないと考えてしまいます💦それを旦那に話したら、なんか微妙な返事で😭
長男だし、初孫だからとてもとても気持ちは分かるんですが。。
旦那にも抗体検査させましたし、私自身も38wの時にPCR検査を
病院でしなければならない。
立ち会いも不可。面会も不可なので泣
それは当たり前でしょと思ってしまいます😢
赤ちゃんに何かあってからは遅いし、
甥っ子を1歳半で亡くしているのでもう心配で心配で💦😢
コロナの事で関係崩れるのは嫌だなとも思うのですが
皆さんはどうされますか?💦😭
私が気にしすぎなんでしょうか。
でも間違ってないよね?とか思っています。
実母も同意見です。
因みに義理母、義理父とは関係は上手くいってます。
旦那に疑問を抱いてしまいます。
自分の息子が何あったらとか考えないのかな?とか😵
コロナ本当めんどくさいです。色々疲れます
同じ心境の方いませんか?💦😭
- A.T(4歳8ヶ月)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
当たり前は当たり前ですが、久々に会えて、ご主人なりに我が子について考えがあるなか、ネガティブな話をぶつけられたらちょっとテンションは下がっちゃうかもしれないなと思いました。。

マグロ
私の夫も東京の人で、今は家族で田舎に引っ越していますが義父や親族は東京です。
もうすぐ出産予定ですが、申し訳ないですが会いにきてもらうつもりも会いに行くつもりも無いです💦
主人もそれは理解してくれています😊
やはり万が一があってからでは遅いですし、テレビ電話や写真で我慢していただこうかなぁと💦
おそらく秋冬になってもインフルエンザとコロナが充満する世の中になる気がするし、下手したら1歳位まで会えるかどうかかなぁと話しています😓
義両親との関係が良好との事ですし、素直に怖いと伝えてみてはどうでしょうか😊?
-
A.T
コメントありがとうございます📝
そうなんですね🥺
理解ある旦那さんでいいですね!
いずれは東京に住まなきゃなので、
今は我慢してもらえるならとも思ってしまいます💦😭
伝えてみようと思います!
検査していただけるなら全然問題はないんですが、一月に東京の親戚の集まり?墓参り?旦那が私と息子を連れて行こうとしていて💦色々と参っています。もちろんそれには連れていきませんが😢喧嘩になっても仕方がない状況です💦- 8月7日
-
マグロ
ちょっと旦那さん理解ないですね😓
コロナウイルスの後遺症はまだはっきりしない事が多いですし、小児でかかると川崎病という心疾患に似た症状が出る可能性があるという報告もあります。
子供の一生の健康と自分の一瞬の満足どっちとるの?って思いますけどね😤- 8月7日
-
A.T
そうなんですよ😢
後遺症が怖くてとても連れてけないです😵💦万が一息子がなんかあったらと後悔したくないので、ちゃんと話してみようと思います😭
反対意見が多くて混乱してましたが、自分の子は自分でしか守れない事。命がけで出産することを頭に入れて旦那にちゃんと話してみようと思います!喧嘩してでも🤜
ありがとうございましたか- 8月7日

a...
ご主人的には実家には見せれてて自分の実家(義実家)にはすんなり見せられないのが少し負に落ちないんですかね?
でも我が子を守れるのは親しかいませんし、もし…って考えて後遺症が残るかもしれない。そしたら後悔してもしきれないです。リモートでしばらく我慢して貰いましょう。
-
A.T
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね。
私が逆の立場ならそう思ってしまうかもしれません。
難しいですね😭
リモートも考えて話をしてみようと思います!- 8月7日

てんまま
心配なのは重々理解するのですが…旦那様と義父母さんの気持ちも分かります…!
実父母様も抗体検査はされていますか?
義父母様だけ会えないのは不平等じゃないかなーって思ってしまいます😂
マスク手洗い、フェイスシールドでもなんでも全てにしてもらって、自宅に戻って床上げが済んでから、状況を見て、あわせてあげてはいかがでしょうか…?
赤ちゃんは出生後約3ヶ月以降から母親由来の免疫がなくなっていくので、ますます感染リスクがあがって会わせてあげるのが難しくなると思います😭
反対意見のようなことを書き込んでしまいすみません😭
出産、不安だと思いますががんばってください!!!!
-
A.T
コメントありがとうございます📝
ですよね。
家族はしています。
やはりそうですよね😭
そうなんですか?それは初めて知りました😵💦考えなおしてみます。
反対意見も欲しかったので助かります🙆♀️やはり皆様の意見を聞きたくて😭
頑張ります!ありがとうございました😊- 8月7日
A.T
コメントありがとうございます!
相手の気持ちも少しは考えなきゃとは思うのですが、、
どうしたらいいのか、わかりません😢何かあったらどうしよと思ってしまって💦