※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那は子供を可愛がるが、世話が中途半端で無責任に感じます。私がほとんどの世話をしており、イライラしています。どうしたら良いでしょうか。

愚痴です。
旦那は子供の事は大好きでかわいがっていますが、
全て中途半端。

可愛がってて吐いてしまったとしても
ゲロがついた服はそのまま放置。
もしくはゲロついたーと私に報告するだけ。

ソファーにゲロがついても
軽く拭いてそのまま。ちゃんと拭きもしない。
カバーを外して洗うのは私。

泣いてしまったらだっこして、
それでもだめだと横にして放置。
自分は昼寝を始める。

もちろん夜中や朝に泣いても
絶対に起きない。

おむつが汚れても、
おむつが汚れてるーっていうだけ。
私が『それなら変えてあげて』と言って
おむつを渡してようやくやる。

私は時間軸も赤ちゃんに合わせて赤ちゃん都合で動きますが、
旦那は好き勝手に生きて可愛がりたい時に可愛がるだけで
とても無責任に感じます。
人形じゃないんだからやるならちゃんとやれよと。

それでも子供に興味をもって
積極的に関わり合いを持っている姿は微笑ましいですし
何もしないよりはマシではあると思いますが
冷静になると中途半端すぎて結構イラッとします。

外では自分は風呂入れ係って胸張っていってますが、
それも湯揚げ後の体拭きからオムツ保湿全部私です。
本来はそこまでやって風呂係ですよね…

コメント

ゴルゴンゾーラ

私は色々やってほしくて口酸っぱく言い続けました!
今ではお出かけ前のおむつチェックと日焼け止め塗ったり、離乳食の準備(レジャーシートひいたり座らせて手を拭いたり)は夫自らできるようになりました。
お風呂も、いつもは入れるだけですが、たまに私と交代して保湿やら着替えをしてもらいます。
やらないよりマシは我が家では通用しません!

  • ママリ

    ママリ

    やはり言い続けるしかないんですね…言うのって疲れますよね。
    一、二回で学習してくれーと思いますが、それでも我慢し続けるよりいいですね!
    やらないよりマシは通用しない。いい言葉です。笑
    ありがとうございました!

    • 8月7日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    スパルタです😂
    言っても忘れたり、なかなかできなかったりしてフラストレーション溜まりますが💦
    夫が子どものことをできて損はないと思っています☺️
    自分が楽するためでもありますけどね(笑)
    長い目で見て、ゆるくやっていきましょう✨

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    何度も言うと旦那さん拗ねたりしませんか??ナツさんの旦那さんはいい旦那さんなんですね!
    確かに間違いなく子供のことをできて損はないですよね!というかできなきゃもし自分に何かあったらどうするんだってかんじですもんね…
    諦めずに頑張ります!

    • 8月7日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    私の言い方が悪くて喧嘩になったことが何度もあります😅
    ついイライラしちゃって💦
    ほんとに、お母さんに何かあったら知らないぞって思いますよね!
    色々お世話したらもっと子どものことが分かるので、旦那様もより可愛くて仕方なくなると思います☺️

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、旦那さんにも育児を存分に楽しんでもらうためと思うと言いやすい気がします☺️笑

    • 8月7日