![TYMS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児、同居、ワンオペのストレスが凄くてイライラ通り越して頭がボーっ…
育児、同居、ワンオペのストレスが凄くてイライラ通り越して頭がボーっとする。
旦那は朝早く帰りが遅いので、平日はほぼワンオペ。
イヤイヤ期の娘とどう向き合えばいいのか日に日に分からなくなってきた。
義母は子供がグズグズだと近寄ってはくれず、機嫌がいいときだけ近寄る。
一緒に遊んで自分が機嫌を損ねたくせに知らんぷりして私に押し付け。
旦那に話したとこで、どうにもならない。
軽いマザコンだから。
よる10時に突然掃除機をかけ始めたりする義母。
注意してもその時は直すがまた繰り返し。
実家も祖父母の介護に追われて頼れない。
2人目妊娠中でただでさえ体がダルいのに、もう辛くなってきた。
娘は可愛いのに、イヤイヤ言われるとつい感情的になって、ほんとに悪いことしてる。
私より大変な人なんて沢山いるのに、私って
ダメな人間だ。
- TYMS(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大変な事だらけで毎日お疲れさまです。お身体大事にしないといけない時期なのに、、周りの協力やケアが行き届いてなさすぎます。。
ご主人もお仕事大変で在宅時間が少ないなら、家事育児が出来なくともお義母さんの事は何か言うなり、それくらいなら出来るはずなのに😔
一緒にお子さんを作ったのにゆいさんだけの負担ばかりで、無責任すぎると思っちゃいます😢
ダメな人間なんかじゃないですよ!周りがダメ人間です‼️
ゆいさんは小さな命を守りつつ、イヤイヤ期の娘さんの事も守っているので、それだけでも十分立派な人です。
少しでもリフレッシュ出来ることを見つけたり気分転換が出来たら良いんですが、、😔くれぐれも自分を責めすぎないでください。
TYMS
ありがとうございます。
るるさんの優しい言葉で、子供が産まれてから我慢してたものが溢れて涙が止まりません。
ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
涙が出る時は、出なくなるまで泣いてください‼️
お母さんになると、しっかりしないと!とか、子供が見たら心配させちゃう。とか、色んな責任感から、
泣きたいのに泣けないっていう身体になってしまいがちで、それってとても良くない事なんです😢
『泣く』という事は、ストレス発散に、なによりもすごい効果があると聞いたことがあります。泣いた後ってスッキリするので本当だなあ。と私は思ってます。
なかなか泣ける状況じゃないからこそ、本当に涙が出る時は枯れるまで泣いてください😊❗️
TYMS
ほんとにありがとうございます。
ちょっと楽になりました