
首が座らず不安。首座りの遅さに焦り。首が座った時期について相談。
現在3ヶ月。
7月9日で4ヶ月になる女の子を育てています。
うちの子はまだ首がしっかりと座っていなく、縦抱きしてもまだグラつくので頭を支えておかないといけません。
腹ばいにしても首を持ち上げようとせずにすぐに泣いてしまいます!
先日の3ヶ月検診にいた子達はうちの子以外みんな首が座っており、腹ばいになって楽しそうにおもちゃで遊んでいたりと焦りを感じます>_<
手を持って引き起こしても首がダラリとしたままですし…。
あやすと笑ったり手足もたくさん動くのでそこは安心ですがいつになったら首が座るのー!って不安になります(T_T)
首座りが遅かったよーっていう方いますか?
いつ頃に首が座りましたか?
- ことらー(8歳)
コメント

あ〜ちゃん(´ω`★)
長女はしっかり首がすわったのが8ヵ月頃でした(´。・v・。`)
長男は5ヵ月頃でした。
長女は寝返り以外全部ゆっくりでしたよ☆
今小学校三年生ですが周りと差もなく元気いっぱいです(*´ェ`*)

まどりんこ
うちも首すわりが遅く、ちゃんと座ったなーと思ったのは4ヶ月半くらいだったかな??
もしかしたら5ヶ月になるくらいだったかも??
いつかは座ると思うので、あんまり気にせずのんびり構えて大丈夫だと思いますよ(^o^)
とは言え、心配になりますよね💦
そのうち寝返りしたりするようになるとグングン首上げるので、あの時の心配したのは何だったのかと懐かしくなると思います(o^^o)
成長は個人差あると思いますので、穏やかな気持ちで見守ってあげてください♪
-
ことらー
そうなんですよ!いつかは座るはずって思いながらも心配になってしまって💦
寝返りするようになると首上げるようになるんですね!!
うちの子も4ヶ月か5カ月くらいには首が座ればいいなって穏やかな気持ちで見守っていきたいと思います!!
暖かいお言葉ありがとうございます♡♡- 7月3日
ことらー
長女ちゃんは8カ月でしっかり首が座ったんですね!
長男くんは5カ月だったんですか!
兄弟でも本当に個人差があるんですね✨
現在小学生の長女ちゃんも周りと差が無く元気一杯という言葉に元気付けられます!!
気長に待てばそのうち座るよねって思ってきました♡♡
ありがとうございます!!