※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

保活についての相談です。息子が保育園に通っている状態で、2人目が生まれたら早期復帰して2人同時に入園させたい。市役所に相談するタイミングがわからないとのことです。

自治体によって違うとは思いますがみなさんのお住まいのことでいいので教えてください

今、息子は保育園に通ってますが2月に2人目が生まれるのでおそらく産後の4月か5月に退園になると思います
もし1年育休を取らず、早期復帰する場合、2022年8月(2人目が6ヶ月になる頃)に2人同時に入園させたいと思うと私の地域では9月に翌年の保育園の受付が始まるため、まだ生まれていない妊婦の状態&息子がまだ保育園に在園の状態で保活を始めることになるんでしょうか?😅

もしくは生まれて、息子も退園している状態で早期復帰のため保育園に入れたいと受付期間中じゃない時に市役所に相談しに行く形になるんでしょうか?

息子の時も9月に生まれ、産後1ヶ月たたずに受付が始まり、ばたばたと見学や話もあまり聞けずに入れる園に何とか入園しただけだったので保活についてあまり理解できていないです😅

コメント

まき

自治体によって違うんですかね?
なんで上のお子さん退園になるんですか??
退職されるんですか??

うちの地域では
8月だと途中入所になるので
前年度の9月の申し込みはできません💦
9月から申し込み開始なのは翌年の4月入所だけなので
あとその際10/1までに生まれてないと4月入所の申し込みはできないて言われました。
自治体によると思うので気になった時点で早めに市役所や区役所に話だけでも聞きに行ったほうがいいかもですね!

  • らら

    らら

    コメントありがとうございます😊

    やはり自治体によって全然違いますね💦
    私の所はめちゃくちゃ激戦区だからかもしれませんが育休中は他の兄弟の世話もできるからということで産後の2ヶ月たつと上の子も退園になります😭
    途中入園も9月から受付開始になって、4月入園、優先度も途中入園もかわらずなんです

    市役所に相談するのがやはり1番早そうですね💦

    • 8月6日
  • まき

    まき

    厳しいですね💦💦💦

    • 8月6日
  • らら

    らら

    私も子持ちになってから初めて知って2人あわせて途中入園の保活と考えたらもう今から頭が痛いです😭😭

    • 8月6日
みみ

私の市は、育休中でも継続して通えるので上の子は通わせたまま(短時間保育にはなりますが)復帰予定月の前月15日までに途中入園の申請を出すことになっています!

もし、お住まいの市の決まりで育休に入ったら退園になってしまうんですよね?生まれていない子の申請は出来ないので、上の子お子さんが退園後&下のお子さんが生まれてからの途中入園の申請になるのかな……と思いました!
が、市役所に行って確認するのが1番です\(^o^)/

  • らら

    らら

    コメントありがとうございます!

    育休中も時短保育になるとしても継続できるのめちゃくちゃ羨ましいです😭!
    やはり生まれてないこの申請はできないですよね...
    激戦区で2人の保活...
    考えただけで心が折れそうです💔

    やはり自治体によって全然違いますね
    市役所で相談してみます😭

    • 8月6日
  • みみ

    みみ

    私の市も激戦区&上の子がこの3月で小規模保育園卒園&9月に2人目出産になるので、これから2人分の保活ですー😭😭
    私も早速明日市役所へ行くことにしてます!!お互い頑張りましょーー😭😭❤

    • 8月6日
  • らら

    らら

    激戦区辛いですよね...😭
    うちの息子の園も3歳で元々転園だったのでちょっとそれが早くなったと思うことにします笑
    頑張りましょう😭💪
    ご出産ももうすぐですね!
    無事、元気なお子さんが生まれますように👶💕

    • 8月6日
  • みみ

    みみ

    ほんとです……💦💦
    ありがとうございますー!!ママリさんもまだしんどい時期だと思いますから無理なさらないでくださいね☺❤

    • 8月6日
  • らら

    らら

    ありがとうございます😊💕

    • 8月6日
ままり

私の市も退園しなくて大丈夫らしいので上の子はそのまま保育園に通わせ(短時間保育)下の子は来年の4月入園で保育園に入れたいので
予定日12月で産まれてませんが10月から始まる4月入園に応募します!
産まれてなくても私の市は大丈夫らしいです😮ほんと自治体によって変わりますよね😅