![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親が10年以上うつ病で、私にだけ厳しく、弟にはそうではない。毒親かうつ病か、どちらだと思いますか?
母親が10年以上うつ病なのですが、いつも私にだけあんたと話すとおかしくなると言ってきて、本当に発作とか起こしたりします。
いつも体調悪いと言って家のことなんてもう何年もほぼ何もしてないのに、旅行や出かけたりはしてます。
それで体調悪いから家に来るなって言われるんですが(コロナ流行る前からです)、いやいや遊びには行けてそれはおかしくない?とか私が言うとすぐ上記のことを言われます。
私に会いたくないだけだと思いますが。
弟にはこんなこと全く言いません。
私が10代のときは暴力もあり、教科書など全て投げ捨てられたこともありますがこの時もすでにうつ病です。
これはうつ病のせいなのか、少し毒親なのかどっちだと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うつ病からきてるのもあるし、元々の性格も多少あるかも思いますよ!
実家にいくのは用事があるからですかー?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どっちも可能性として有り得るかと…
うつ病ってなった人にしか分からないしんどさなんですよね😅
怠け病って言われるのもそういった理由からです。
うつにも種類があって、例えばずっと落ち込んでる人もいれば、楽しいことは出来る人もいたり…
うつの人にはそういった否定はNGです。
正直家族でも合わないとかありますからね💦
私も親のせいで鬱になったようなもので、同居してたら症状でて悪化してましたし、家から離れたら落ち着いた経験あるので…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
私も家を出る前は私のせいでうつ病なのかもと思っていて早く家をでるために結婚したのですが、いざ出てみると収まるわけでもなく。
合わないのは確実です。
小さい頃からと何度も母に疫病神出てけって遠い所に置き去りにされました😅
りねさんはできるなら今後親さんには会いたくないなぁと思いますか?
私ももう極力会わないようにしたほうがいいのかなと迷っています。- 8月6日
-
退会ユーザー
なかなか接し方とか難しいですよね😭💦
でもわんちゃんの件もありますし、お母さんが外出中に行くのもダメですかね?嫌がりますかね?💦
一度なるとなかなか完治までは行かないと思います…
私も実家離れててもたまーにやばくなります😅
私はですが、ずっと一緒にいるとダメなので帰省とかは全然大丈夫です✨
うちも毒親で虐待や嫌がらせをずっと受けてて、そのせいでうつやパニックになったりトラウマでフラッシュバックあるので…
たまにならある程度お互い気持ちよく過ごせる感じです!
大変かもしれませんが関わり方を変えてみるのはどうですか?
うちは家庭崩壊してたくらいで私は家族の誰とも険悪でした😂😂
ここ数年、やっと家族らしくなってきました(笑)
虐待や嫌がらせも父で殺してやるとか死ねとか本気でやばかったです(笑)
でもイラッとする意見だったり飲み込んで、感謝したりいたわったり…で関係は良くなりました!
母も鬱になった事ありますが否定せず肯定してあげ労わって…って感じです!
変わらない人もいると思いますが、まだ関係を良くしたいなという心があるのであれば関わり方を変えて様子を見るのもありかなと思います。
もちろん親だからといって無理に会ったり関係を良くしようってのはなくてもいいと思います😌
うつの人相手にするのは精神的に疲れると思いますし…- 8月6日
はじめてのママリ🔰
どっちもなんですかね。
昔から飼っていた犬が高齢なのであと何回会えるかなと思うと会いにいきたいと思ってしまいます💦
私が引き取るのは他の家族も嫌と言うので…😣