※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukimi34
子育て・グッズ

生後17日の女の子がミルクをあげるか迷っています。体重増加は良好だが、母乳のみで育てることに疲れを感じ、ミルクをあげたところ落ち着いたが罪悪感があるようです。皆さんの意見を聞きたいと思っています。

生後17日の女の子です。
8時にお風呂にいれおっぱいを
あげたのですが、いつもなら
飲みながら寝るんですが、
今日はぐずぐず。
上の子を寝かすため私は隣の
部屋にいて旦那がいつもその間は
抱っこしてますが今日は泣いて
ばかり。
火曜日に2週間検診にいった際
普通は1日あたり20〜30g体重が
増えてればかなり合格といわれる中
60g増えてるみたいで母乳のみで
このままいきましょうといわれ
泣いたら抱っことおっぱいしてました。
が、今日は夕方からおっぱい
飲んでもなかなか寝ないしねても
すぐ起きるし抱っこしてなきゃ
泣くしで疲れてしまいました。
上の子を寝かしつけてからも
ぐずぐずゆってたので、母にも
もうミルクあげてみよかな?と
相談し、やめたほうがいいんちがう?
といわれたが押し切ってミルクを
あげました。
満足したのかその後落ち着き、
抱っこしながら寝かしつけ
ベットでいま寝てます。
病院で看護師さん助産師さん
小児科の先生などにミルクは
足さなくて大丈夫といわれたのに
ミルクをあげてしまい大丈夫だった
のかと罪悪感が、、、
みなさんどう思いますか?
ご意見お願いします。

コメント

ベビコ77

多分大丈夫ですよ
ただ今後寝る前はミルクにして母乳なしにした方が良いかもですね。
ミルクも書いてある配合ではなく粉少なめで お湯多めにすると胃の負担も軽減されますしね

あとyukimiさん自身の食事をヘルシーにされると良いかも知れません

まる

今3ヶ月になります。
1か月検診の時に、1日51㌘増えていると言われました。しかし、2ヶ月半まではおっぱいだけだは寝ないので、寝る前だけミルクをあげて寝かせていました。うちの母親も助産師さんもママが母乳をお休み出来るし、ミルクだと腹持ちもいいのでやりやすいやり方で大丈夫だよと言われたので大丈夫ですよ!赤ちゃんはそれぞれ違うので自分のやりやすいやり方で良いと思います!!