
11ヶ月の息子が離乳食で食べ物を遊びに使い、ハイチェアから立ち上がることが危ない。皆さんはどう対策していますか?
もうすぐで11ヶ月になる息子を育てています。
最近離乳食で掴み食べの練習をしながら食べていますが
おかゆとか掴んで自分で握り潰してテーブルとかに擦り付けて遊びます😭ほんと毎回毎回片付けが大変だから
やめてほしいけど仕方ないですよね、、?😓😓
ご飯投げたりもします。。
それだけならまだ仕方ないかとなるのですが、
我が家は離乳食の時はハイチェアに座らせます。
もちろんベルトもしますが、まだ少し大きいのか
踏ん張ればすり抜けて立ち上がる事が出来るので
意地でま立ち上がろうとして、グズグズ言って立ち上がります。
ホント危ないからやめてほしい😓何か皆さん対策してますか?
- りゅうきん☆(3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

てんまま
その時期が一番ストレスマックスでしたー😂噛んだものを出して、床に投げたり、足の裏で踏んだり…。仕方ないんだと思います😭毎回大掃除…そしてお風呂に直行、お風呂あとに食器洗い😭地獄ですよね…
私は嫌になって、夕飯一回しっかり食卓であげる以外は、遊んでいるときに小さいおにぎりや味噌汁の具を口ぽいぽい入れて、片付けの回数を減らしました😭
一歳3ヶ月ごろから食欲も出てきたのか、以前よりも集中し食べて、少し散らかさなくなりました!
がんばってくださいーーー!!!!
立ち上がっちゃうのはその都度注意しかないですかね😂
りゅうきん☆
ほんっとにストレスですよね。
足の裏でも踏んじゃいますよね😂
もう座るのを根気強く癖つけさせるしかないですよね〜
無理矢理座らせるとギャン泣きされるので。。😓
共感のコメントありがとうございました😊💗