
エコー中の赤ちゃんの活発さについて心配しています。産まれた赤ちゃんも活発な子だったら体力が心配です。エコー中の様子と産まれた赤ちゃんの性格について教えてください。
エコー中、赤ちゃん活発に動いてなかなかじっとしてなくて先生が赤ちゃん測ったりするの
とてもやりにくそうだった方いませんか?
私がこの前の検診そうだったのですが💦
産まれた赤ちゃんはやっぱり活発でやんちゃな赤ちゃんでしたか?
エコー中おとなしい子は産まれてからもおっとりしてたりするんですかね、、😯
そんな単純じゃないのかな😅
活発過ぎる子だったら私体力もつかな などとちょっと
心配です( ;ᵕ; )
- ままり(1歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)

ゆここ
逆ですが…🙇♂️
息子はエコー中…というか、
毎回検診の時は寝てました😅
産まれてからもよく寝る子です😅
1歳でもお昼寝3-4時間します😅

ママイ
1人目そうでしたよ🤣でもやんちゃではないです💡男の子の割に大人しいと思います!いつも周りからも男の子だけど落ち着いてていいなって言われます‼︎

MIKA@3
わりとそこまで激しい胎動とかなかった子のはずなんですが、生まれてからめちゃくちゃ活発で元気な男の子でした。
とりあえず期限が悪いと足をずーっとバタバタバタ。すごかったです。😂
性別にもよると思います男の子はやはり活発な子が多いのかも😅
-
MIKA@3
すいません
期限→機嫌
です🙌- 8月5日

ママリ
はーい🙋
息子がまさにそうです(笑)
毎回エコーだけに30分くらいは掛かってました(笑)
やんちゃでは無いですが、
まぁ活発ですね…😂
そして成長過程(首座りなど)が人より本当に早かったです!
例えば首座りなんて、生後2週間検診で座ってるって言われました(笑)
寝返りは1ヶ月検診の時に先生の前でやってましたし…
それの訳を聞いたら、
お腹の中でいいだけ動き回ってたから、筋肉も活発になったんだろうね〜と言われました🤔
珍しいことでは無いから大丈夫!との事でした😂

tykt🐇
2歳の娘の妊娠中ですが、
多少の動きはありましたが、
ままりさんとは逆で
お腹の中でも割かし
おとなしめの恥ずかしがりやさんでした!
顔は隠してたり、エコーのカメラ向けたら背中向けたり、
お俣もずっと見せてくれなくて性別が8か月か9か月までわかりませんでした(‘∀‘ )
生まれた今も、おとなしいタイプで恥ずかしがりやさんのところもあります🎵
もしかしたらお腹のなかから気質や性格や本質は生まれてからとおなじなのかなーって思って思わずコメントしちゃいました💦♥️
-
tykt🐇
❌→お俣
⭕→お股- 8月5日
コメント