
幼稚園選びで悩んでいます。A幼稚園は送迎が楽だが、息子はB幼稚園で行儀よくしている。どちらがいいでしょうか?
幼稚園選びで悩んでいます。
今、プレを2つかけもちしています。
A幼稚園 徒歩7分(大人の足で)
B幼稚園 徒歩27分(〃)
A幼稚園にした方がぜっったい送迎が楽だし、第二子も欲しいので、コッチにした方がいいとは思うのですが•••
しかしB幼稚園は先生方がみんな明るく楽しそうで良い雰囲気で、息子もA幼稚園のプレだと脱走したり暴れたりしますが、B幼稚園だとわりと良い子にしてます。お友達もいるし、先生にも懐いています。
みなさんならどちらにしますか?
助言お待ちしてます😭🙏
- みち(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
送迎は徒歩のみですか?💦
園バス、電動自転車、雨の日車で送迎出来るならBにします!
下の子連れて徒歩で送迎はBだとかなり大変と思います。

soyo
B幼稚園にしたい所ですが、遠過ぎますね😂
我が家は保育園で大人の足で徒歩10分ちょいですが、雨の日も風の日も日照りの中でも連れて行かなくてはいけないのでとても大変です😭
B幼稚園でバスがないならば私ならA幼稚園にします😭
でも今のみちさんのお気持ちでA園に通わせて何かうまく行かないことがあったら、Bにしておけばよかったなってなるかもなので、距離や送迎よりも自分が納得できるかどうかをよく考えてみるといいと思います!☺️
-
みち
そぉなんですよー😭ふだんは自転車使って15分くらいなんでですが、雨の日徒歩が続いたら辛いですよね。
10分でも大変ならば、27分はやはり現実的じゃないですかね😱
送迎バスもなしです!
コメントありがとうございます☺️納得できるまで考えようと思います🙋- 8月5日
-
soyo
自転車で行けるなら雨でも自転車が良いんじゃないですか?😍
保育園のママさんたちも、近くの幼稚園の人たちも、雨でも子供乗せのところには雨カバー、親はサンバイザー付きレインコート着て自転車で来てますよ☺️
下の子が産まれたりしたら、自転車に乗せられるようになるまでは誰か他の人が送迎してくれない限り徒歩かもなのでそこも大事かもですが🤔- 8月5日
-
みち
レインコートとカバーでなんとかなりそうですよね😳
でもそうですよね、、、
妊娠中に自転車って危ないですかね?
産まれたら、下の子抱っこヒモで自転車とかやばいかしら😭💦雨の日はむりかなーやはり💦- 8月5日
-
soyo
皆さん結構そうしてます!
歩くよりはマシなのかなって感じですね🤔
大人の足で10分の距離でも、先月頭らへんの豪雨の時、子供にレインコートに長靴でも着いたらなぜかびしょ濡れになってました😂
妊娠中自転車は何かあった時怖いので辞めた方がいいですよね…やむおえず乗ってる人もいるとは思いますが😣
産後も抱っこ紐で自転車はダメって聞きますし、、でも乗ってる人よく見ますよね😣
一番いいのは1人で子供乗せに座れるようになるまでは乗せないのが一番なんでしょうけど💦
A園ももう少しいい面を知れば、通わせてもいいかなって思えるようになるかもですね✨- 8月5日
-
みち
ひぇー!そっかぁ豪雨のときもありますもんねー😱
自転車、たしかにムチャして乗ってる人も見ますが、危ないですよねー😭
A園ともうちょっと向き合ってみます☺️
たくさんお話聞いてくださってありがとうございました😊助かりました✨- 8月5日

iso
私も同じく、プレは、徒歩7〜8分の幼稚園と、車で15分の幼稚園の2つを掛け持ちしてました。
結局、車で15分の幼稚園に入園しました。
遠いですが、こどもが生き生きしてるし、何よりその幼稚園のママさんたちがあっさりしてて付き合いやすいし、先生たちもうるさいこと言わないし、気持ちが楽なので。
-
みち
そーなんですねー!!
子どもがイキイキしてたり、園の雰囲気と自分が合ってると気持ちが楽ですよねー😭
うちも、距離だけの問題なんです😭
ちょっと遠くて困ったエピソードなどはありますか?- 8月5日
-
iso
困ったこと特にないです。
慣れですね☺️
こどもも早起き定着、自分も常に30分前行動。小学校に上がる前にそういう習慣の方が楽だと思います。
既に近所にママ友も結構できてるので、これ以上ママ友グループ大きくするのもって気持ちもあるんです。
近所の幼稚園だと後々付き合いたくないヒトとも知り合いになるだろうし。- 8月6日
-
みち
なるほど!慣れって大事ですね!すごいです✨
たしかに合わないママ友が近所にできるとちょっと気が重かったりしますよね💦
たくさん教えていただいてありがとうございました😊- 8月7日

しろくろ
バスあるならバスでBです。
先生の雰囲気良い方がいいですよ。
私が見学した園は先生の目死んでるな〜って思ったらやっぱり評判もあんまりよくないし定員割れしてるから全部落ちたらそこしかないな、って言われてるようなところでした。
-
みち
バスないんですー😭車もNGで。
電動自転車か徒歩のみです。
A幼稚園は、先生方は良い先生もいれば悪い先生?もいるような印象でした!差が激しそう。
先生の目が死んでるところに子ども預けたくないですねー😭- 8月5日

みみりん
Bがよさそうですが、バスがないなら諦めてaにします😅
-
みち
バスないの痛いです💦諦めも肝心ですよね😭
- 8月7日
みち
送迎は電動自転車使います!
でも雨の日は歩きになるかと💦
なるほどーやはり下の子がいると徒歩Bはキツイですよねー😭😭
コメントありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
うちは徒歩10分の園ですが、雨だとそれなりに大変です。
梅雨の時期はかなり疲れます…💦
雨でも自転車にレインカバー付けて送迎してるママも多いので、それならイケるかもですが!
みち
10分でもそれなりに大変となると、梅雨しんどいですね😨💦
お腹に子がいるとき&子どもがまだ生後1、2ヶ月くらいの時に、雨の日レインカバーで自転車ってやはり危ないですよね?😅やってみようかと思ったんですが、あまり現実的じゃないかしら💦