
子供の食事量について相談です。食べれるだけあげたほうがいいでしょうか?それとも、大人の半分の量で良いでしょうか?運動はあまりしていないが、10キロです。
子供の食事量について。
朝は食パン1枚で、昼は適当に炒飯とか。夜は同じメニューって感じなんですが、
食パン1枚だけでもお腹空いたー!とならないのですが、あげたらあげたで、炒飯とか私が食べるのと同じ量食べます😅夕飯も、おかずちょっとずつと、ご飯大人と同じ量とか食べます😳
食べれるって事は、食べれるだけあげたほうがいいんでしょうか?それとも、食パン1枚で文句言わないなら、それなりに、大人の半分の量あげてれば良いのでしょうか?
あまり運動はしないですが、1歳頃からずーっと10キロです。
- サクラ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

fuutaeitamama
成長が遅いとかないなら今のままでいいとおもいますよ(*^^*)
うちもそんな感じです😂

fuutaeitamama
ばらばらです(*^^*)
少なめにしといて、完食する達成感を与えるのも良いって聞いたのでとりあえず少なめにあげて、足りなそうだったらたします😆
-
サクラ
確かに、食べ終わるとお皿ジャーン🤗って見せてきます笑
- 8月5日
-
fuutaeitamama
食べることが楽しいんでしょうね😍
足りなかったらなにかしらアピールしてくるとおもうのでそれからおかわりさせてあげたらまたそれも喜ぶとおもいます😆- 8月5日
-
サクラ
アピールしてるんでしょうか?今のところ気づいたことありません😂
食べ終わったあとすぐお菓子!って言う時はあるけど、ただお菓子食べたいだけだろ。って思ってます- 8月5日

退会ユーザー
その日によって、食べる分だけあげてます😅
うちの娘は好きなものだとすぐおかわり言うので「全部食べてからあげる」というルールにしてますが、全部平らげてからご飯以外おかわりしてきます(笑)
私と同じくらい食べてるんちゃうか⁉️っていう日もあれば、もういらんの?っていう日もありますので、バランスが偏らない(甘いものばかりあげる等)ように気をつけてあげれば今のままでも良いと思います☺️
-
サクラ
日によって違うんですね🤭
うちは虫歯予防のためにも、子供のは子供ので取り分けてから食べちゃうので、おかわりが無くて😅- 8月5日
-
退会ユーザー
虫歯予防大事ですよね🥰
私も最初は意識してたのですが、結局子どもが大人の皿からかっさらっていくようになってしまい…(笑)諦めました🤣
多めに作って、余った分は翌日主人のお弁当のおかずになってます😅- 8月5日
-
退会ユーザー
多めに作って❌⇒子ども用に多めにわけて⭕です
- 8月5日
-
サクラ
せっかく今まで意識してきたから…とまだ神経質に気を付けてます😅少しゆるめですが。
娘は手で掴んだりしてぐちゃぐちゃにするので、余ったのはあんまり…😭- 8月5日
-
退会ユーザー
もし多めにわけておくなら、出すのは別で出せばいい話なので大丈夫ですよ☺️
うちも減ってはいますが、未だに手でいきます😅- 8月5日
サクラ
朝昼晩バラバラの量ですか?