![こまきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![伊黒さん🙈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
伊黒さん🙈
昨日出産して1人で本当泣いてました😭
声は出さずフーッて短く息吐いて四つん這いが1番楽でした!😭
あとは2時間おきにトイレ行ったら陣痛楽でした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当に役にたったいきみ逃しは、呼吸法だけでした🥺
陣痛の波が来たと時は、大げさな位に、お腹の底から目一杯、深い息をはきつづけました。ふうぅーーーーーー。と。
別室でモニターを見ていた助産師さんは、赤ちゃんの心拍が安定していたから、いつ産まれたか分からなかったと驚いて報告してくれました
-
こまきちゃん
やはり呼吸が一番大事ですよね😭😭三人目はしっっかり意識して呼吸したいと思います!!!
いきみ逃しは座ってましたか?寝てましたか?🙇- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
私も3人目にして、呼吸が一番だと分かりました😭
肛門圧迫とかしていましたが、呼吸法の方が母子共に、安定すると思います❣
基本、ベッドに横たわっていたので寝ていましたが、立っている時に波が来たら、何かにつかまっていきみ逃ししていました☺️
寝てても、立っていても、座っていても、波が来たら「ふうぅぅぅーーー」と深い息を吐き続けるのみです🥺- 8月5日
-
こまきちゃん
下に返信してしまいました😅
アドバイスありがとうございました🙇❤️- 8月5日
![こまきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまきちゃん
頭ではわかっててもなかなかできなくてツラいですよね😰
二人とも『心拍下がってるから呼吸がんばってー!』って言われてしまい……😂三人目は言われないように頑張ります😭💪
アドバイスありがとうございました☺️‼️‼️
![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみ
今さらかもしれませんが…
先週二人目を一人で出産しました!
5分間隔の陣痛から「少し早いけど…」と分娩台に連れていかれたのですが(早く裁きたかったのでしょう笑)
いきみたいー!って感覚の時には片手で分娩台の取っ手?を握りしめ、もう片方の手でお尻をぐいっと押してました!
テニスボール買ったものの、分娩台の上では使わないときの置き場がなかったり、下手に床に転がして助産師さん転んでも大変!と思い😅
結局自分の手で押し続けましたが特に不自由ありませんでした!
あとは飲み物は手元に置いておくことと、分娩時もマスク必須の場合は呼吸しやすいように少し大きめのマスクにすることをオススメします😂
こまきちゃん
昨日出産されたんですね……!おめでとうございます、お疲れさまでした😭❤️
一人で陣痛耐えるの考えるだけで泣けてきそうです…😂
四つん這いも楽な体制になるんですね!試してみます😭‼️
伊黒さん🙈
ありがとうございます😭
下手に叫んだり声出したら余計お腹に伝わって痛くなったりするし、
ハーっと吐くより、フーって息も吐いた方が楽でした!
立ち合いできたらいいですね😭💕
こまきちゃん
せめて立ち会いだけでもできたら、、って思うんですけどね😭
アドバイスありがとうございました☺️‼️‼️