お金・保険 お子さんの保険について、怪我や手術時の請求や通院の補填を教えてください。 お子さんの加入している保険、教えてください! 万が一、怪我や手術をした際、請求しやすい保険会社や、 親が休んだ分の補填、また通院の交通費など、 安いけど手厚いよ!っていうところを知ってたら 教えて頂きたいです( ˙ᵕ˙ 🙏🏼) 最終更新:2020年8月5日 お気に入り 保険 親 怪我 会社 さき(5歳3ヶ月, 9歳, 11歳) コメント 退会ユーザー うちは全員コープ共済と県民共済の2000円掛けに加入してます😊安いのに入院日額1万円なので助かります😊 8月5日 さき 両方加入されてるんですか? どちらかでいいかなーと思っているのですが、うにさんから見たら、どちらの方がこんなところは優れている!とか、お分かりになりますか?? 8月5日 退会ユーザー どっちもいいところと、ん~って所があります😅 コープ共済は入院10日までは領収書のコピーで請求出来て11日目以降は診断書で請求ですがケガ通院が県民共済より1000円安い。年に1回の割戻金が少ない。 県民共済は加入2年以内の入院は診断書が必要。でもケガ通院がコープ共済より1000円高い。年に1回の割戻金が多い。って感じですかね🤔 8月5日 さき なるほど…詳しくありがとうございました。 検討してみます💦 8月5日 おすすめのママリまとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
さき
両方加入されてるんですか?
どちらかでいいかなーと思っているのですが、うにさんから見たら、どちらの方がこんなところは優れている!とか、お分かりになりますか??
退会ユーザー
どっちもいいところと、ん~って所があります😅
コープ共済は入院10日までは領収書のコピーで請求出来て11日目以降は診断書で請求ですがケガ通院が県民共済より1000円安い。年に1回の割戻金が少ない。
県民共済は加入2年以内の入院は診断書が必要。でもケガ通院がコープ共済より1000円高い。年に1回の割戻金が多い。って感じですかね🤔
さき
なるほど…詳しくありがとうございました。
検討してみます💦