![まなゆいはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3回目の帝王切開で卵管結紮をする予定です。手術時間や痛み、出産の不安などがあります。硬膜外麻酔の有無や子どもの体重についても心配しています。
あと3週で3人目帝王切開です。
3回目の帝王切開で、その時に卵管結紮をする事になってます。
卵管結紮はだいたいどのくらいの時間がかかりますか?
1人目は硬膜外麻酔がなくて術後激痛でやばくてストレスが重なってパニック障害になりました。
2人目は硬膜外麻酔がある病院にしたのでとても楽だったのですが、今回は子宮が薄くなっていて、いつ入院になるかわからない状態でリスクがあり、硬膜外麻酔を扱ってない病院での出産です。
めちゃくちゃ怖くて、パニック発作がでないか既にパニックなのですが、ちゃっちゃと終わりますでしょうか…
総合病院で、先生から看護士、助産師みんなスパルタで冷たくて、あまりマイナスな質問すると、そんなん言うならうちでは出産できないからってあしらわれます(T_T)
もうここしかないからきたのに…
ほんとは違う所で出産予定でここまできて、内診台とかも最新で、オルゴールかかってたり、照明も和む感じだったのがいきなり ザ、病院って感じで怖くて仕方ないです(T_T)
あと3年前は術後激痛でしたが、今は痛くない薬をどんどん使うようにしてるからあんまり心配しなくていいと言われたのですが、3年でほんとに変わってるんでしょうか(>_<)
最近帝王切開で硬膜外麻酔しなかった方どうでしたか?
あと、長男は予定日超過で3380で産まれてしっかりしてましたが、次男は38週で2700グラム位で、全然細くて姿が違かったのですが、今回は37週での手術です。正期産ですが、やっぱりちっこいのかなーって不安です。
37週だとみなさんナングラム位で産まれましたか?
- まなゆいはる(8歳, 10歳, 11歳)
コメント
![まんまる娘のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんまる娘のまま
37週丁度で2660gでした(*^^*)
うちの子は36週の検診で推定2700gと言われてましたが実際は少し小さかったみたいです>_<
![mami:k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mami:k
37w3dで3026㌘ぁりました❤産まれた瞬間、「2700はありそうだね🎵」と言われ、小さめだったなぁと思ったら、実際は3000越えてました❤
-
まなゆいはる
37週でそれだけあったらちょうど良いタイミングででてきたのかもしれないですね(o^^o)- 7月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは、
長女38w4dで3250g
長男37w1dで3260g
次男37w2dで3142g
でした。
みんな大きめです。
私も卵管結紮しました。
時間はそんなにかからなかったです。
ですが後陣痛がめちゃくちゃ痛くて…大変でした(*_*)
-
まなゆいはる
後陣痛私も怖いです(T_T)
1人目は初めてなので傷の痛みなのか後陣痛なのか何がなんだかわからない位痛くて、2人目は硬膜外麻酔したので全然無痛で、3人目は硬膜外なしなので超怯えてます😢
でも37週で3000超えなら40週までお腹にいたらえらいビックなベイビーになったことでしょうね(^^;)母体が大変そうです(^^;)
卵管結紮されて悔いみたいのってないです?(>_<)
私はもう子供できたら困るけど、子供が治療しなければできなくなるというのがなんとなく悲しくあります(^^;)- 7月14日
-
退会ユーザー
卵管結紮して後悔はないけど、なんとなくさみしいなーという気持ちはあります。
今次男が4ヶ月で、よく笑うようになったり、
寝返りができるようになったりと、
成長を嬉しく感じます。
ですが、もう赤ちゃん育てることはないんだなーとなんだか複雑な気持ちに。
3人でいっぱいいっぱいなのに、ちょっと複雑です。
私も1人目は硬膜外なしで、大変でした。
2人目は硬膜外ありで、しかも4日目までついてましたので、本当痛みなしでした。
3人目は硬膜外ありでしたが、翌日朝には空っぽになり、後陣痛が本当に悲惨でした(*_*)
私が産んだ病院では卵管結紮受けたのに、妊娠した方が1人だけいるそうです。
僕がオペしたわけじゃないけどね〜って執刀医の方がおっしゃってました。
99.9%妊娠しないと思うけどね?って。
でも0.1%の確率で、私のお腹にきてくれることがあるなら、産むしかないな〜と思います(*^^*)- 7月14日
-
まなゆいはる
そうですよね(>_<)
金銭的や精神的に余裕さえあれば何人でも欲しい位子供は宝ですよね(>_<)
卵管結紮してもできる確率は稀だというのに、出産された病院であったのですね😲
ほんとにそこまでしてできたら奇跡的なので産みますよね(o^^o)
硬膜外あるかないかでは術後寝れるか寝れないかで全然大変ですよね(>_<)
連日の陣痛で寝てなくて、緊急帝王切開になり麻酔が切れて激痛。何日も寝てないのに翌日歩行練習とかやらされてバカかと思いましたよ😱
おかげでバタリ倒れたらしっかりしなさい!とか叩き起こされて、死に神かと思いました😱
2人目の所は至れり尽くせり、そんな酷い事されなかったので、最初のとこの病院はなんだったのかいまだに疑問ですがまたそこで産みます(T_T)- 7月14日
-
退会ユーザー
長女がもう11歳で、あんまり鮮明な記憶ってないのですが、
私も3人とも翌日から歩きました。
2人目は硬膜外入ったままだったので、全然余裕でしたが、
3人目はまだ後陣痛もあり、ヘロヘロな状態で…。
金曜に産んだので、翌日には旦那の兄弟やらゾロゾロと現れて…。
もうちょっと落ち着いてから来て欲しかったです…。- 7月14日
![みっつなっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっつなっつ
つい先日、帝王切開で双子を出産して、そのときに卵管結紮もしました。双子なので、36週での出産でした。
私の住んでる地域はもともと産院が少なく、双子を出産できるの病院が1ヶ所しかないため、まさにザ、病院です(^◇^;)上2人は新しい産院で産んでるので、最初は嫌でした〜。
まず、卵管結紮自体は10分から15分くらいの簡単なものだと説明があり、ハッキリとはわかりませんが大体そんなくらいで終わったと思います。
硬膜外麻酔はしてたのですが、術後1日にお腹痛いと思ったら抜けてきてしまってるということで外されてしまいました。それからは頓服や坐薬使ってますが、やはり麻酔というだけあって全然違いますね。でも薬使えば多少は良くなりますので、どんどんもらえばいいと思いますよ。私もまだ痛みと戦ってます。
ベッドの上では寝返りうつのも大変なくらい痛くても、我が子に会うとその痛みも不思議と忘れてしまいます。終わりはくると思って頑張っていきましょう。まずはまなゆいはるさんの手術が無事に済みますように。元気な赤ちゃんに会えますように。頑張ってくださいね。
-
まなゆいはる
回答ありがとうございます!
28日に手術しまして、無事に出産しました(o^^o)
ただいままでの中で1番手術時間長かったです😨
2時間以上かかり、眠くて眠くて寝てました😅
特に心配していた事もなく、赤ちゃんも大きめで、翌日には復活して売店まで行ってしまいました(笑)
でも我が子を抱いた時、あぁ…この子で最後なんだなぁ…って涙が出てきました。
今回は総合病院でいかにも病院で食事もイマイチで、なんだか囚人にでもなったような気分なんですが(^^;)これもまた、産後にしかない貴重なメモリーだと思って、大切に胸に刻もうと思います(^^;)
ふたご座さん、これから大変ですね(>_<)
頑張りましょうね(^_^)ノ
ありがとうございました!- 7月31日
-
みっつなっつ
私と1日違いです!私は29日手術でした。
手術中眠くて眠くて私も目を開けてるのがやっとでした!笑 背中の麻酔が痛すぎて手術前に泣いて、赤ちゃん出てきて泣いて終いには眠くなるなんて…恥ずかしかったです(−_−;)
最後の出産、小さな我が子を抱くのも最後と思うと淋しいですよね。本当1日1日大切に過ごしていきましょうね。お互いもう少しの入院生活頑張りましょうね〜。- 7月31日
-
まなゆいはる
そうだったんですね!
いや~きっとみんなそんなもんですよ!
周りのスタッフも年々丁寧になってるし、それだけパニックおこしたり、問題あったりするんだろうなーって思います。
もうお風呂は入られましたか?
うちは病院なんで、そういうのはけっこう後回しなんで4日?5日?ぶりに今日から入院スタートです!
ほんと旦那にさえ会うの躊躇する位の容姿で…😅
1日置きだし、20分って定められてるんですが可能な限りガッシガシ洗ってこようと思います!- 7月31日
-
みっつなっつ
術後1日目に体を拭いてもらいましたが、硬膜外麻酔が外れてしまったので2日目の今朝シャワー浴びれました!うちの病院は30分でやっと髪も乾かせる感じだから、20分って忙しすぎますね。
上の子たちも待ってるし早く退院したいですね〜!
私、親しい友人にしか卵管結紮のこと話してないのですが、周りにその経験者がいないので、お話できて嬉しいです。自分で決めたことですが、この気持ちはやった人でしかわからない感情ですもんね。- 7月31日
![まなゆいはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなゆいはる
羨ましいです(>_<)
髪の毛なんか硬化しちゃってます😢
私も年齢的にはまだ結婚すらしてない人が多い中卵管結紮をしましたので、悲しい気持ちはまだまだぬぐえませんが、今日の術後診察でも、だいぶ筋層が薄かったし、中には4人とかいく人もいるけど、あなたはこれが限界だったと言われたので少しまた納得できました。
経済的にも精神的にももう育てられないんですけどね(^^;)
後は帰ってからの想像絶する育児ですね😨
まなゆいはる
ありがとうございます!
一応赤ちゃんは毎回3人とも少し大きめに成長するパターンなので、心配しなくても良いとは思うのですが、やっぱり不安になってしまいます(>_<)
ひめゆめれん
横からすみません。
うちの長女も37週ぴったりで2660gでした。
偶然過ぎて、嬉しくて出て来てしまいました。(≧∇≦)
ちなみに身長は何センチでしたか?
うちは47cmでした。
まんまる娘のまま
遅くなってすみません💦
すごい偶然ですね♡身長も一緒です(*^^*)
なんだかこんなに偶然だと私もすごいうれしくなります*\(^o^)/*