![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週目の初マタで、赤ちゃんの体重が増えず不安。先生は関係ないと言うが、赤ちゃんに何らかの原因がある可能性も。体重が標準に戻るか、食事が原因か不安。経験者のアドバイスを求めています。
35週目の初マタです。昨日の検診で赤ちゃんの体重が先週から変わってないと言われました。約1,800gです。
前々から検診の度に小柄な赤ちゃんとは言われていたのですが、少なからず体重は増えていたので全く増えてない事にショックを受けました。
来週の検診で2,000gを超えてなかったら、早めの出産になると言われました。後期つわりが酷くてあまり食べれない事が原因かと思ったんですが、先生には関係ないと言われ…。ネット調べたら、赤ちゃんに何らかの原因がある(先天性心疾患、染色体異常)とも書かれていたので、不安です。ここから赤ちゃんの体重が標準並みに増える事はあるのでしょうか…?また、私が食べれない事が原因なのでしょうか…?同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを下さい。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
お友達の赤ちゃんも臨月まで1900でまわりに妊娠すら好評してないといってましたが、そこから急に増えはじめて今は普通にうちの三女より身長高いですよ
そのママは食べてたので赤ちゃんに問題がと悩んでたそうです
![こまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまり
なるべく安静にして、フルーツを食べる様にしてみてください!
切迫で自宅安静中なんですが、昨日の検診でお腹の子が急に体重増えました。
安静にしてると赤ちゃんに血液や酸素が行きやすくなって大きくなるんだよ、と言われました!
それに加えフルーツの果糖も赤ちゃんを大きくしてくれるそうですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
自宅安静中で大変な時にコメントありがとうございます。
安静にしてフルーツを食べると良いんですね!
ちびまりさんの赤ちゃん、体重が増えて良かったですね!
ちびまりさんの言うように安静にしてフルーツを食べるようにします。
貴重なアドバイスありがとうございました😊- 8月5日
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
私の6ヶ月の息子が予定日ちょうどで生まれたのに2200gしかありませんでした。
34週の時に1900gくらいと言われてました(エコーなので誤差はあると思います!)
先日ある病気の疑いで染色体検査をしましたが異常なしでした。疑っていた病気も心配ないみたいで何も問題ないみたいです!
2200で生まれたのに6ヶ月の今は平均ちょうどになりました👶🏻
胎盤の大きさもへその緒も問題ないと言われてたので小さかった理由ははっきりはしてないですが、多分私が小さいのでこれ以上大きくなれなかったのかな?と先生にも言われました😊
元気な赤ちゃんが産まれますように⭐️
たま
果物食べると赤ちゃん育つというけど、食べてられますか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。たまさんのお友達の赤ちゃんも臨月まで1,900gだったんですね。でも、今は大きく育っていると聞いてホッとしました。赤ちゃんの時は小さくてもその後の成長に全てが影響する訳ではないんですね。貴重なご意見ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
果物は少量ですが、毎日食べるようにしています。
果物食べると赤ちゃん育つんですね!これからも積極的に量を増やして食べたいと思います!