※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
産婦人科・小児科

生後7ヶ月の赤ちゃんがテーブルに頭をぶつけて赤くなり、こぶができました。病院への連れて行くべきか、同じ経験をした方の対処法を知りたいです。

もう少しで生後7ヶ月なります。
今日テーブルに頭をぶつけて赤くなりこぶができてます。
病院連れてった方いいですか?
みなさん同じ経験した方その後どうしたか聞きたいです。

コメント

deleted user

飲んだり食べたりしない、吐いている、ぐったりしている、など体調の変化がなければ様子見します!

はじめてのママリ

その後の機嫌が良く、離乳食や母乳(ミルク)の飲みも良く、ぐっすり寝ているなら様子見です。

機嫌が悪い、ぐったりしている、食べ飲みのペースが悪いなら#8000に電話して指示を仰いでもらいます。

何もないといいですね😣

つっつー

5ヶ月の頃にベットから落ちてたんこぶができたことがありました!😖
夜20:00ごろだったのですが、たまたま入会していた保険会社のサービスで小児科医とライン通話で相談できるものがあったので相談しました。
他の方がおっしゃっている通り、吐いたり痙攣したり意識を失うなどしていないのであれば様子見でいいかと思われます。
その時の先生曰く、5ヶ月なら頭蓋骨がしっかりしてくるので、ある程度の衝撃には耐えられるようになる。とのことでした!
何もなければいいですね😭

モアナ

9ヶ月の頃ですが、
一瞬目を話した隙に
ソファから頭から落ちてしまって
たんこぶ出来て
顔色悪くなってグッタリした気がして
病院に連れて行ったことがあります💦
でも車の中で顔色戻ってきて
グッタリしてたのは
眠かったからかな?
て感じでした。
次の日の夕方まで様子見て
変わった様子がなければ問題ない
と言われましたよー。