
旦那が娘をあやさず、家事も放置。私は疲れ果てています。どうしたらいいでしょうか。
パパ見知りと、それに拗ねてしまって全く娘をあやさなくなった旦那に疲れました。
2ヶ月ごろからパパ見知りらしきものが始まり、旦那が帰ってくる夕方から寝るまでの時間、わたしが抱っこするかあやしていないとずっと泣いています。
頑張って3人の時間増やそう!
機嫌の良い時はあやしてあげて!
とお願いするも、旦那は努力する気が無いらしく、家事も寝かしつけも、あやすのも全部任せきりです。
お風呂に入れるのは何故か私よりも旦那の方がマシみたいで、それだけはしてくれます。
休まる時間が私には全く無いのに、自分はスマホゲームゆしたりテレビを見たり。
泣いていても見て見ぬふり。
「だって俺じゃムリやもん。」
腹が立ちます。
どうしたらいいのでしょう…。
- はるこ(2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ぷーぷしー
うちもその頃にパパ見知りありました😣
主人も「俺じゃ泣くし」って拗ねてましたよ😂
パパ見知りがあるんだって!
こうすると慣れるってさ!ってとネットで調べて見せて納得させました😊
それから仕事から帰ってきたら娘とずっと遊んでもらっていたら3日くらいでパパ見知り無くなりましたよ!
今ではパパが帰ってくるとニコニコしたり声出して喜んでます😊

みぃ
そういう時期ありますよね😂
うちもありました😅
なんで泣くんだと思う❓
それはね、接してる時間が短いからだよ😁って言ってました🤣
そういう時期だからそれが終わったらお世話するとか言ってました😂
今はご飯もお風呂もオムツかえもお散歩もパパがしますよ~😁
-
はるこ
全く同じ事言ってます!
すごく腹が立ちます😭!
どうやって乗り越えられたのですか?😢✨- 8月4日
-
みぃ
それはもう時期が過ぎたとしか😂
私がおっぱいあげて寝かしつけてそのままパパのお腹の上に乗せてふれあいの時間を作りつつ自分の時間を確保したり(笑)
娘か家事選ばせて家事やってもらったり🤣
1歳過ぎてパパって言えるようになってかなり仲良しです😁- 8月4日
-
はるこ
いろんな工夫をして克服されたんですね🥺✨すごいです…。
うちもパパ大好きになってもらえるよう頑張ります!
ありがとうございます😭💕- 8月5日
はるこ
コメントありがとうございます😫💦
パパ見知りあったんですね。
とってもいいご主人ですね😭
遊んでくれている時に、娘さんは泣いてなかったですか?
ぷーぷしー
泣いてましたよ😂
それでも私があやさないでちゃんとやって!って言ってました🙂
泣いてても遊べばそのうち慣れるから!ちゃん抱っこであやして!って言い続けてました😊
はるこ
スゴいですね😭
ママもパパもとっても頑張ってらっしゃったんですね!
うちも頑張ってあやしてもらうようにします!
ありがとうございます😭💕