
幼稚園の先生に質問です。幼稚園の1日の流れを子どもたちが見れるように教室に表にする際のタイトルについて教えてください。例えば、小学校では「じかんわり」や「今日の学習」とつけることがあるようですが、幼稚園の場合はどのようなタイトルが適しているでしょうか?毎日変わる活動を掲示する予定です。午前中は制作あそび、午後は運動あそびなどです。
幼稚園の先生がいらっしゃったら回答お願いします!
幼稚園の1日の流れを子ども達が見れるように教室に表にしたいのですが、タイトル?はどのような風にされてますか?
小学校だと、「じかんわり」や「今日の学習」とつけたりするんですが、幼稚園の場合どうなのかなと思いまして🤔
ちなみに、ずっと変わらない時間の流れではなく、今日の活動を教室に掲示する場合です!
例えば、午前中は制作あそび、午後は運動あそびなど、毎日変わる感じです!
よろしくお願いします🙏
- ひまわり(妊娠8週目, 6歳)
コメント

のん
保育士をしています☺️
私の園は
きょうのかつどう
になってます。

退会ユーザー
いちにちのながれ
きょうのかつどう
きょうの よてい
〜ぐみの いちにち
うーん、思いついたのはこんな感じでした😂
-
ひまわり
ありがとうございます😊
時間割上は保育1.2といった感じなのですが、子どもに保育と書き表すのもなーと悩んでいたのでアドバイスありがたいです!- 8月4日

退会ユーザー
タイトルつけたことないです😳
普通に黒板?に箇条書きで書いてました!
タイトルじゃないですが
きょうは
・みずあそび
・おりがみ
を するよ
とかですかねー?
タイトルにするなら
「〇〇ぐみのいちにち」
「きょうのよてい」
とかはどうですか?🤗
-
ひまわり
そうなんですね😆
ありがとうございます!
絵カードを自分で貼って確認させてるのでタイトルが欲しいなと思っていたので、助かります!
ありがとうございました🙏- 8月4日
ひまわり
ありがとうございます😊✨
ひまわり
ちなみに、教室掲示としては、今日の活動以外に何を掲示されてますか?
献立と今月の絵本は前に掲示してますが、ほかにあれば知りたいです✨
のん
あとは3才以上はお当番制にしているので...
今日のおとうばん
○名前○ ○名前○
があります🍀
ひまわり
ありがとうございます😊