
旦那とコロナの価値観が合いません。これどう思いますか?旦那が休日に仕…
旦那とコロナの価値観が合いません。
これどう思いますか?
腑に落ちないので聞いてください😢長文です。
旦那が休日に仕事の同僚何人かと、県外の神社へお祓いに行くことになりました。
仕事で嫌なことが重なり、上司の計らいでお祓いに行くことになったそうです。
私は仕事の出張とかで、県外に行くのは仕方ないと思ってるんです。会社命令なので..
でもこれは仕事の延長とはいえ休みの日にプライベートで行くんだから話が違います。
この時期ですし、県外へ今行くべきではないと説得している中で、旦那に
「仕事なら同じことしてもいいんでしょ?なんでプライベートはダメなの?」
「来年から息子を幼稚園行かせるのに、これはダメなの?行かなくてもいいってところは一緒だよね」
と言われました😓
どう言ったら分かってくれるんだろう...
息子の幼稚園を引き合いに出されて、私からしたら比べる対象じゃないのに、もう呆れたというか悲しいです...
結果、お祓いには行かないとなりましたが
お互い納得してないので険悪です😓
私が変なんでしょうか?過敏ですか?
着地点が分からなくなりました。
- ママリ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ポン酢
うーん💦
無難なことを言うなら、行くのは悪くないけど今じゃなくてもう少し落ち着いてからでも遅くないんじゃない?って私なら言ったかもしれません。
やめたのは旦那さんだけじゃなくて、会社の方々も行かないんですよね??
旦那さんだけなら結局コロナもらってしまいます

mari
そもそも仕事の出張も、仕事だから仕方ないって“理解”はしてるけど、感染リスクを考えたら心から納得はできないですもんね🥺💦
「まぁ仕事だし仕方ないな」って行ってもらうのと、好き好んでプライベートで行くのはちょっと意味が違ってきますよね…
うちも主人とは中々同じ意識は持てなくてモヤモヤしたりイライラすることが多々あります😭
-
ママリ
そうなんです😢
仕事とプライベートでは意味が違うってどう言ったら伝わるんですかね💧
家にずっといる私と、仕事でいろんな人と接触のある旦那とでは危機感が違うようです😢
家族では判断基準を合わせたいですよね😢- 8月4日

退会ユーザー
幼稚園とお祓いは全く関係ないですよね😂
わざわざ県外に今お祓いに行くなんてやめて欲しいですよ!こんな時に神に頼るなって感じです。笑
男の人は考え甘いですよね。
うちの旦那は会社で社員同士の飲み会禁止されてるのに飲まなきゃ良いんだろ?とかいって社員の人と夜焼肉行こうとしてました。笑 本当バカ!
-
ママリ
関係ないですよね💦
小さい子どももいるので、今行かなくてもいいことはやめてもらいたいです😢
ほんとに考えが甘いし、危機感ないし💧
本当バカって思うのわかります😓笑- 8月4日

ママリ
私はコロナは家に妊婦や高齢者がいない場合はある程度なら自由に動いていいという発想です。
その上で上司の計らいで仕事上の問題についてお祓いを受けるということであればほぼ仕事に準じる用事ですので私なら許可します。そのあと飲みに行くのはできればやめて欲しいですが。
でもまあご家庭ごとの判断があるのでよく話し合われたら良いと思います。
-
ママリ
人それぞれ自粛の基準がありますよね。
以前、夫婦で自粛の基準を話し合ったとき、感染状況でその時々で行動を決めようとなったのですが、今回の旦那の言い分が行くために屁理屈こねてるように聞こえて...😢
もう一度話し合ってみようと思います。- 8月4日

退会ユーザー
もしコロナになった時、絶対に後悔すると思うんです
それは何をしててもどこ行ってても
…でも経路を調べた時に、それが幼稚園や仕事だった時と、プライベートでお祓いに行った時とだったら、後悔の大きさが絶対違いますよね
多少仕方がないと思える経緯と、我慢できたと思える経緯、本当に後悔の大きさが違わないか聞いてみて下さい😣
わたしはママリさんの気持ちよくわかりますよ
-
ママリ
そうなんですよね😢
仕事や幼稚園とプライベートでは違いますよね。
行かなきゃよかったと後悔するくらいなら行くべきではないと私も思います。
もう一度話し合ってみようと思います💦
家に子どもと引きこもってる私がおかしいのかと思っていたので、聞いてもらえて共感してもらえてよかったです😢- 8月4日

ママ
お気持ちよく分かります。
上司の計らい?この時期に余計なこと企画してって思ってしまいます。
仕事、幼稚園は生活していく上で必要最低限のことですよね。プライベートでお出かけしたり、お祓いに行くのはまさに不要不急というか、感染者が増えてるいまわざわざやらなくてもって思います。
-
ママリ
旦那にもイライラですが、この時期に企画して行こうとしている会社の人にもモヤモヤします💧
仕事と幼稚園は必要最低限ですよね!
幼稚園は子どもにとって学校に行くまでの大事な成長の場所だと思っていたので、お祓いの引き合いに出されて、なんかいろいろ旦那に呆れていました💧
私がおかしいのかと思っていたので、聞いてもらえて共感してもらえてよかったです😣- 8月4日
ママリ
今じゃないよと何度も伝えてるんですよね😢
なかなかこっちの思いが伝わりません💧
旦那が不参加なので、他の人は行くと思います。
お祓いでコロナが出たとなったら、行かない旦那ももらってくるでしょうし、会社の他の部署の人にも迷惑です...
ほんと落ち着いてるときにすればいいのに。
ポン酢
なんか、そういうのが1番辛いですね💦
小さな赤ちゃんいて、心配にならないのかなって逆に旦那さんの心配をしてしまいます😓
御祓以上のもの(コロナ)をもらってきてきたら一生後悔しますよね💦上司はもっと危機感を持って欲しいですよね
ママリ
普段、仕事や通勤でいろんな人との接触があるから危機感が薄いんですよね😓
旦那の持論ですが、ひとつ自粛したところで通勤とかで感染リスクはあるから意味がないそうです..
リスクを減らそうとは思わないのかよ...😓
かと思えば「子どもはいろんなところ触った手で顔触るから外出あまりできないね」と気にしてるみたいなこと言うんですけど、行動がともなってないんですよね💧
もう自粛頑張っているこっちがバカみたいです😢
聞いてもらってありがとうございます😣
もう一度話し合ってみます。
ポン酢
人との接触が多いからこそ、って感じですよね(泣)
心がけ1つで、何かが変わるかもしれないじゃないですか💦
ママリさんは、何も間違ってません!
子供の命を守るためには、必要な考えです。
オーバーじゃありません。
子供は拾ってくるかもしれないけど、自分はないなんてそれは危機感が薄いです💦
穏やかに話し合えれるといいです😊
我慢せず✨