※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこと
子育て・グッズ

育休中でも市民税・県民税は免除されないのでしょうか?市役所に問い合わせるべきです。

育休中の市民税・県民税についてです。今年の2月末に出産しました。1月から産休、4月より育休中なのですが、本日、市役所から【市民税・県民税 納税通知書】が送付されてきました。期日までに収めてくださいとの事ですが、育休中は市民税、県民税は免除されないのでしょうか?市役所に電話すれば早い話なのですが…もし分かる方、詳しい方おりましたら教えていただければ幸いです><

コメント

さー

免除されないです

私も今
育休中ですが支払いました

  • おこと

    おこと

    ご回答ありがとうございます!
    そーなんですね><
    無知でお恥ずかしいです。
    ありがとうございます。

    • 8月4日
まゆ

育休中でも関係なく市民税は免除されないです😭💦前年度の所得に対しての市民税なので💦

  • おこと

    おこと

    ご回答ありがとうございます!
    そうなのですね><
    無知で申し訳ないです😭
    会社で何か手続きされてるものだと思ってました…。
    ありがとうございます!

    • 8月4日
こた🌈🌞

住民税の免除はないですね😓
痛い出費ですが、収めてました💦

  • おこと

    おこと

    ご回答ありがとうございます!
    無知で申し訳ないです😭
    痛い出費ですよね。。。
    お教えいただきありがとうございました!

    • 8月4日
おむこむの母

私の場合、育休に入った去年は前年度の収入があったため、払ってました!
ですが、今年もまだ育休続行中ですが、去年も育休の年で収入がないとみなされたみたいで払わなくていいみたいです!

ぷに

免除や減免はありませんが相談すれば、分割にしてくれますよ☺️