![まーたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![*K♡MAMA*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*K♡MAMA*
写真は撮ってないのですが
娘は一歳からのソースで作る
焼きそば作るついでに少し分ける麺とご飯、刻んだ野菜でそば飯をつくってあげるのですがそれが大好きです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ぶり大根や焼き魚が好きです(^ ^)
あと野菜の水煮も。
-
まーたママ
回答ありがとうございます☆
娘も焼き魚や、あじの蒲焼きなどもよく食べてくれます!
ぶり大根は大人用に作って、味付けの途中で分ける感じですか??
野菜の水煮は、食べるときは何か調味料をかけますか??
質問ばかりですみません^^;- 7月2日
-
退会ユーザー
蒲焼は薄味で作るんですか??
ぶり大根は薄味の段階で取り分けてあとで大人用に味付けする感じなんですが、大人は元々薄味なので最近は子どもに合わせて薄味のままになってます(^ ^)
野菜の水煮は味付けせずにあげたり、出汁をからめたり、ベビーフードのコンソメで味付けたりしてあげてます。- 7月2日
-
まーたママ
蒲焼きは砂糖、醤油で薄味で作ってます☆
大人も薄味なんですね!
子供用に分けなくてもいいって良いですね!
私も薄味派なんですが、主人が味がない!と言うので、しばらく子供用に作らないと無理そうです(´・_・`)- 7月2日
-
退会ユーザー
美味しそうですね(^ ^)参考にさせてください!!
妊婦時代に減塩食を強いたので、逆に少しでも辛いとチクチク言われます(^^;;
おとなごはんと一緒につくる赤ちゃんごはんという本、参考になりますよ☆
お子さんと一緒に薄味を食べて、旦那さんには味を足してあげたら楽かもです。- 7月2日
-
まーたママ
そんな本があるんですね!
探してみます☆
そうですね!
最近は私と娘だけ先に食べる日が多いので、娘と薄味食べて、後で旦那のだけ味足してみます!
蒲焼き、うちの子パクパク食べるので、ぜひお試しあれ♡- 7月2日
![ぱーぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーぷる
写真はなくて少し前のメニューですが、シチューは大ヒットしたようで食い付きが違いましたね。笑
鶏ひき肉、じゃがいも、人参、大根、いんげん、ブロッコリー、かぼちゃ、コーンを入れたシチューでした。
煮魚や豚ひき肉、ナス、ピーマン、人参のケチャップ炒めや甘麻婆豆腐も好きでよく食べます(^^)
-
まーたママ
回答ありがとうございます☆
野菜たっぷりのシチューいいですね(*^_^*)
ケチャップは大人用ですか?
麻婆豆腐も好きそうなので、やってみます!- 7月2日
-
ぱーぷる
シチューはご飯にかけたりうどんにかけたりして使えました(^^)
ケチャップは大人用です。
少し味を付ける程度くらいで。
麻婆豆腐はケチャップと砂糖と醤油で味付けてるんですが、甘めで好きみたいです(^^)- 7月2日
-
まーたママ
なるほど!シチューはいろいろ使いまわせますね☆
まだ、砂糖、醤油、味噌しか使ってないので、味付けがいつも同じだな、、、と思ってました。
どれも大人用も準備して、味付けだけ変えられるので、とても参考になりました(*^_^*)
ありがとうございます☆- 7月2日
まーたママ
回答ありがとうございます☆
そば飯おいしそうです(*^_^*)
1歳からのソースがあるんですね!
味付けが増やせそうなので探してみます!