コメント
へびいちご🍓
赤ちゃんの性格もあるみたいですよね(*^^*)
ママ孝行の良い子ちゃんですね♡
うちの子は4ヶ月くらいまではすやすや寝てくれたのですが、だんだん自我が出てきたのか?体力が付いてきたのか?寝かし付けないと寝てくれなくなりました(^_^;)
これも育て方や性格ですかね(笑)
友達の子でもトントンで寝てくれる子、抱っこでもなかなか寝ない子色々ですよ~(*´ω`*)
yuki.i
うちの娘も2カ月なる直前から夜は特に寝かしつけしなくても21時の授乳が終わったら勝手に寝ます!
夜中に起きても1度だけ、そのときもおっぱい飲ませて布団に置いたらすぐ寝てくれますよ(^o^)
昼〜夕方は抱っこしないとダメみたいで泣いてばっかりですが(>_<)
夜寝てくれるだけでも楽だなあと思ってます!
りおママさんの息子さんは昼間も自分で寝てくれる感じですか?✨
-
りおママ
コメントありがとうございます❤
夜寝てくれるのは
本当に有り難いですよね(*´∀`)
うちの息子は日によっては
ぐずぐずする事もありますが
ほとんど手がかからない感じで
自分で寝てくれます(*^^*)- 7月2日
アーニー
うちも自分で寝る方です。
今日同じ月齢の赤ちゃんが集まるイベントに参加しましたが、寝る前ギャン泣きの子が多い中、うちの子はいつのまにか…💤個性なんですね、きっと。
-
りおママ
コメントありがとうございます❤
確かに個性ですよね♪
話変わるのですが赤ちゃんの
集まりなどに一回も
参加したことがないんですが
実際に行ってみてどんな感じですか?- 7月2日
-
アーニー
今日は月齢ごとに分かれてグループトークみたいなことをしましたが、いろんな赤ちゃんがいて、いろんなお母さんがいるなー、と思いました。で、やっぱり「うちの子が一番かわいい❤」と思いました(笑)
- 7月2日
-
りおママ
ありがとうございます❤
旦那の地元に結婚後引っ越した為に
周りに知り合いがいないので
行った方がいいのかなーって
悩んでるんですよね( ´,_ゝ`)
我が子が一番可愛いですよね❤- 7月2日
-
アーニー
私も結婚後に今の土地に来て、友達は少ないです。なので、そういうイベントになるべく参加してます。
うちの子が一番❤(笑)- 7月2日
-
りおママ
子どもの為にも
いいですよねー(*´∀`)
けど行くのが不安で(T_T)
一人だけぽつんとならないかって
思うと行けないんですよ( ´△`)- 7月2日
yokooo
羨ましいです(>_<)うちの子はおっぱい飲んだ後は抱っこで寝んねで、置いても起きることが多いです(>_<)
-
りおママ
コメントありがとうございます❤
息子は2ヶ月なんですが
1ヶ月の時は、そうでした(T_T)
けど、突然自分で寝はじめました笑っ- 7月2日
-
yokooo
うちもあと数日で2ヶ月なのですが、自分で寝てくれるようになると助かりますね(>_<)
- 7月2日
-
りおママ
本当に助かります(*^^*)
こんなに楽していいのかなーって
思いますもん笑っ- 7月2日
mr.k's mam
うちの息子も2ヶ月、お風呂→おっぱい→寝るのルーティンができているようで、寝かしつけがないです(^o^)
そのかわり、日中は昼寝なしで起きてたり、ずっと抱っこしてないとダメだったりしますが。
同じ感じの方がいて、よかったです。私もこれで大丈夫なのかなと思ってたので。
-
りおママ
コメントありがとうございます❤
自分で勝手に寝てしまうと
なんだか心配になりますもんね(^^)
1つの成長だと思って
お互いに育児頑張りましょうね🎵- 7月2日
せいら
わたしの赤ちゃんもすぐ寝てくれるし、むしろなにもしない方が寝てくれるスピードが早くて悲しいです。とっても手がかからなくて楽ですが、自分は母として認識されてるかもとても不安です😭😭
-
りおママ
コメントありがとうございます❤
いつか必ず母親を必要とする
時期が来るはずですよ(*´∀`)
ママーってなって欲しいですよね(^^)- 7月2日
やみつきホルモン
うちもそうですー!
お風呂→着替え→おっぱい
の時点で、ふぅ〜みたいになってるので、ベビー布団に寝かせて「おやすみ☆」って声かけて私は退散します(笑)
逆に月齢進んできたら夜泣きとか始まるかもしれないので、ありがたやありがたやと思いながら寝た後の時間を楽しんでます。
寝かしつけであんまり苦労がないので、私の今のところの育児大変なことNo. 1は爪切りです(笑)
-
りおママ
コメントありがとうございます❤
確かに有り難いと思わないと
いけないですね笑っ
夜泣きを考えると怖いです笑っ
確かに爪切り大変です!
切ったのにチクチクしますもん( ´△`)- 7月2日
じゅりママ
羨ましいです(^-^)
お利口さんですね~
うちの坊ちゃんは抱っこしても泣きますよ笑
寝かしつけに1時間くらいかかるので大変です。眠たくて眠たくてしかたないのに、目を無理やり開けようとし矛盾しているのでイライラしギャン泣きしています笑
寝つきは悪いさ眠りも浅いです。本当に個人差でこんなにも違うなんて親孝行さん♪
-
りおママ
コメントありがとうございます❤
毎日の育児お疲れ様です♪
確かに同じ赤ちゃんでも
本当に色々な個性があるん
ですよねー!
ゆうはママさんの子どもさんも
頑張って寝付きたいけど
中々寝れなくて余計に
泣いてしまうんでしょうね(T_T)- 7月2日
-
じゅりママ
眠いのに白目向きながらも必死に起きようとし、寝ればいいじゃんと最近は笑ってしまいます。
これから暑くなりますがお互い体調崩さないようボチボチ育児頑張りましょう😄- 7月2日
りおママ
コメントありがとうございます❤
もー性格とか色々あるんですね(*^^*)
確かに赤ちゃんだからって
一概じゃないですもんね‼
我が出て来はじめるのは
嬉しい反面、怖いですね笑っ
けど、成長の過程として
我が子に合わせて頑張って
いこうと思います🎵