※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむたん
妊娠・出産

双子妊娠33wで管理入院中。NSTが憂鬱で点滴の心配。血小板低く妊高血圧の予兆。検査続きで不安。安静に横になり、病院食のみ。他の双子妊婦の様子に羨ましさ。周りの食事に落ち込む。他の方も辛い状況だろうけど… 落ち込みすみません。

双子妊娠33wで管理入院中です。
張りが気になり毎日のNSTが憂鬱です😢いつ点滴になるのか…
血液検査で血小板の数値が低くて妊娠高血圧症候群の予兆があるとのこと。
明後日は蓄尿。
次々と色んな検査でドキドキ不安の毎日です。
考えすぎたり落ち込むとお腹の子にも悪いのに…

なるべく安静にとずっと横になっています。
同室の双子妊婦さん達は特にトラブルなく過ごしていて良いことなのに羨んでしまいます。
体のために私は病院食のみにしているけど周りは好きな物食べたり差し入れ食べたりしてると些細なことなのにまた落ち込んでしまって。

切迫や早期から入院など私より大変で辛い思いをしている方はたくさんいるのでしょうけど…
落ち込み投稿すみません。。。

コメント

おうちゃんmama

やはり心配になりますよね。
わたしは切迫流産で入院中ですが、不安です。
わたしも好きなもの食べたりは控えてます。
まわりみると食べたいのを沢山たべていて落ち込んでしまいます。

  • きむたん

    きむたん

    人と比べてもしょうがないのですが何で私だけとマイナス方向に思ってしまって😢
    Naさんも入院中なのですね。お辛いですね。

    • 7月2日
  • おうちゃんmama

    おうちゃんmama

    マイナス思考になりますよね。
    そんな時は愚痴るといいですよ!

    • 7月2日
  • きむたん

    きむたん

    もう毎日のモニターと血圧測定が憂鬱だし同室の双子妊婦さんと仲良くなってきたのもあり大部屋だから私の容体が筒抜けなのも嫌になってきました😢

    • 7月2日
  • おうちゃんmama

    おうちゃんmama

    わたしはNSTつけられて毎日血圧測定でした。
    筒抜けてやですよね。

    • 7月2日
かきのあかちゃん

私は分娩中に血圧が高くなり急遽吸引分娩になりました。
入院中はずっと蓄尿してました。
先生からは妊娠高血圧症候群の兆候がある、将来高血圧になる可能性がある、次の出産でまた同じようなことが起きるだの言われ、入院中は産後の疲れもあったり私だけ蓄尿してることもあったりで悲しくなり泣きました。
不安になりますよね。
あまり考えすぎず、元気な双子ちゃん産んでください^ ^

  • きむたん

    きむたん

    分娩中だったのですね。
    色々な検査があると何の検査なのか、結果はどうだったんだろうと心配の日々で。
    考えすぎるのはお腹の子に悪影響ですよね。頑張らなければなんですが。

    • 7月2日
A

妊娠中毒症で1ヶ月半入院してましたが
地獄でしたよ(笑)
色々制限がありすぎて
後半は病院食受付けなくて妊娠前に体重減りました(;´Д`)
結局早産でnicuで入院になりました(>_<)もうすこしですよ!!

  • きむたん

    きむたん

    大変だったのですね😢
    医者は最悪の場合の説明をするのは分かっているのですがどうしても悪い方ばかり考えてしまって💦
    弱い母でゴメンねと双子に申し訳ないです。。。

    • 7月2日
みみみ

12週双子妊娠で、切迫流産入院中です。まだ、入院して5日目だけど…いつまで入院…という区切りがないので、永遠に入院の気分です(;^_^A
私は、個室に入院で、絶対安静…
ベットからの移動はトイレ(自室にアリ)とシャワー(シャワールームに移動。部屋から出れるのは、この1日1回きり)のみなので、他のママさんとの交流が全くありません。なので、他と比べようがないのですが…
同じように双子妊婦さんが同室で、しかもトラブルなし…だと、うらやましくなる気持ちは分かる気がします。
でも、もう33週のきむたんさんが私は羨ましいです(笑)トラブルあって、たいへんだと思いますが、私は毎日「まだ12週…」と週数増えてくのを指折り数えているので…
入院中…特にやる事もないから、余計に色々考えちゃいますよね。ましてや、トラブルやリスクの話なんてされたら、頭の中そればっかりになりそうです(/ _ ; )
何を言いたいか分からない文章になってしまいましたが…とりあえず、お互い頑張りましょう😅意味わからなくてすみません(;^_^A

  • きむたん

    きむたん

    12週なのですね…それは先が長いからこそ辛いですね😢
    確かにもう33週の私は出産間近ですもんね。上のお子さんもいるのに入院は大変ですよね。お互い辛いですが頑張りましょうね😢

    • 7月2日
  • みみみ

    みみみ

    33週…そこまでお腹の中で育てられてることに尊敬します✨✨私もきむたんさんに続けるように…頑張りますσ^_^;
    双子妊娠は、リスクやトラブルが多い分、きっと生まれた時の喜びは倍以上ですよね❓そう信じて、元気な双子ベビー産みましょう(o^^o)

    • 7月2日
  • きむたん

    きむたん

    ありがとうございます😢安静、安静の妊娠の日々ですが何もかもお腹の双子を無事に出産するためですもんね。
    落ち込んでばかりじゃいられませんよね。1日1日双子はスクスク成長中なんですし。どうか無事に産まれてほしい、そればかりです。

    • 7月2日
twinママ

お気持ちわかります。
私は23週から入院してていつ点滴になるか不安でした。いつもよりつけてる時間長かったり、助産師や先生が見に来る回数多かったり…29週で点滴になりました。
妊娠高血圧症候群にもなりました。確定される前に少し血圧高かったので早くから減塩食でした。蓄尿もしてました。
後半は浮腫もひどくてぞうさんみたいにパンパンの足で安静度も高くなり、足を動かすのも大変でした。個室管理で37週まではたぶん持たないだろうと言われて、毎日覚悟はしてたつもりですが、今日だったらどうしようとか不安は強かったです。毎日のように泣いてました。
結局持たずに35週で出産しましたが、早いもので双子も3歳スクスク成長してます(^-^)
あんなときもあったな~って懐かしく思います。

  • きむたん

    きむたん

    点滴にもなり、妊娠高血圧症候群にもなったのですね…それはキツく辛かったですね😢
    1日が長くて色んなことを悪い方へ考えてしまいますよね。
    今はスクスク成長中とのことで何よりです。私も35週までは何とかもたせたいと思っています。

    • 7月2日
  • twinママ

    twinママ

    3ヶ月の入院生活は本当長かったです。
    でも、入院期間中しかゆっくりはできないので今はこれからの準備期間だとも思って過ごされてみてください。
    きっとあっという間だと思います!

    • 7月4日
とらぐみ

こんにちは!
27週から切迫早産で入院して、今はMFICUの個室に入っています。
点滴もルテオニンMAX、マグセントもしていますが、張りがおさまらず、毎日のNSTが憂鬱なお気持ち本当によく分かります。
短ければ40分、長ければ2時間ほどNSTから離れられません。
そして、こんなにもきつい点滴してるのに、今にも陣痛がきそうな張り。
毎日破水する夢をみます。泣
お腹も大きくなり寝不足で、本当に辛いです。早く産みたい。でもまだお腹にいないと駄目。1日過ぎるのをただジッとして待つだけです( ; ; )

私は子宮口も開きかけ、子宮頚管ももう数㎜しかないので、37週までおそらく持たないと思うので、早産になりそうです‼︎

お互い双子ちゃん妊娠大変ですが、あと少し頑張りましょうね^ ^

  • きむたん

    きむたん

    それは身心ともに辛くキツい毎日ですね…私なんか比べものにならないほどです😢
    張る前の何とも言えないあの感じがくると冷や汗が出ます。確かに眠れないですね。夜は特に何かあったらどうしようとそればかり考えてしまいます。
    まだまだお腹にいてほしいのに…一緒に頑張りましょうね😭

    • 7月2日
  • とらぐみ

    とらぐみ

    でも、きむたんさんも食事制限はきついですね( ; ; )
    ただでさえ病院食まずいのに、持ち込み食食べれないのはストレスですね( ; ; )

    私の部屋は、横が陣痛室とOP室になってて、毎日陣痛の、叫び声と、産声と「おめでとうございます〜」の声が聞こえてきます。
    それも寝不足の原因の一つで( ; ; )
    夜と人手が少ない土日の出産は避けたいですね( ; ; )

    とにかく監禁状態なので、外の世界が本当に分からなくて…

    同じ双子ちゃんママが頑張っているんだなと、少し元気がでました^ ^

    • 7月2日