※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美月✲りくママ✲
ココロ・悩み

育児で悩んでいます。父が乱暴になりそうで止めました。過去のトラウマから息子を叩きたくないが、叱る方法についてアドバイスを求めています。

育児って難しいですね。
2週間ほど前から実家でお世話になっているのですが、
つい先日、父が孫である息子の背中を掴んで乱暴しそうになり、慌てて止めました。
原因は息子がやめてと言っているのに言うことを聞かないこと。
「どうしてお前は甘やかすんだ」と怒鳴られ、私も「甘やかして育てたくて育ててるわけじゃない」と言い返しました。
父は昔から力で抑え込む傾向で、私も弟も抑圧されて育ちました。もちろん鼻血が出るほどぶん殴られることもありました。今だに忘れられないトラウマではあります。
それが反面教師なのか私はあまり息子を抑圧して育てたくなくて、でもちゃんと叱るときは叱っています。
叱る際、父は手が出るのですが私はあまり叩いたり蹴ったりしたくなくて、言葉で伝えようとします。
叩く時もありますが、力任せに感情的になってぶつような叩き方ではありません。
それがいけないのでしょうか?
もっと強くわからせるために叩くべき?
トラウマが残ってしまうくらい叩きたくないのですが、教育や躾には必要なのでしょうか。
虐待になるんじゃ?と思ったら、どう息子にやめてほしいことをわかってもらえるかわからなくなりました。
魔の3歳児とはいいますが、今のうちに強く言い聞かせるようにするのがいいのでしょうか。

同じ3歳児を育児中の方や、先輩ママさんたちにご意見アドバイスいただけたらと思います。
文章めちゃくちゃですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳の子がいます。
今まで手をあげたことはないですし、これからもないです。
暴力で躾はできないと考えています。
もう物事を理解している年齢ですし、言い方、伝え方で躾けられると思います。

  • 美月✲りくママ✲

    美月✲りくママ✲

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね、暴力で躾はな…と思ってまして😣
    なるべく手を出さず言葉で教えたいと思います😢

    • 8月4日
ちー

本当なかなか一筋縄ではいかない年齢ですよね😅

もうすぐ3歳の子がいますが、手をあげたことはないです。
叩き方を変えるというよりは、伝え方を変えたら伝わるんじゃないかな⁉️という気がしました😊

〜されるとお母さんは悲しいな とか
〜してくれるとお母さんは嬉しいな とか
いう言い方(お母さんがって入れる)ようにすると伝わりやすいと聞いたことがあるので、実践していますが
この伝え方をすると割と分かってくれます✨
もちろん一回で伝わらないなんてことはザラですが、こればっかりは繰り返し言ってしつけていくしかないなと思ってます笑

とか言いつつなかなか伝わらないとイライラしちゃいますけどねー‼️😅

  • 美月✲りくママ✲

    美月✲りくママ✲

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    叩き方より伝え方、ですね😣
    私もなかなか伝わらないとイライラするタチなので気をつけないと…と思ってます😞
    それでも怒鳴ってしまう時もあるのですが😓
    なるべく叩くことのない方向で躾できたらと思います😣

    • 8月4日
はな

今のやり方でいいのではないでしょうか?
ねじ伏せるやり方は、後から爆発します(わたしがそうでした笑)

娘も息子たちも、のびのび育てたいので
食事の作法、人様への迷惑、命の危機管理以外は
わりと生温くしつけています。

イタズラややめてほしいことを辞めないのは
かまって欲しい気持ちの現れも多いので
たくさん構ってあげるといいと思います😃
3歳ってしつこいですから笑
子供が嫌になるまで構ってやればいいです😂

やめてほしいことと伝えて理解はしているはずなので、
その時だけ真顔になるとかわかりやすく声がけしていれば
4、5歳にはやめますよ!

  • 美月✲りくママ✲

    美月✲りくママ✲

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ももさんも後から爆発するかんじになったのですね😅実際私も今になって反抗的になっているような…笑

    確かに、食事や人様の迷惑や配慮、危険なことは厳しくの方がいいですね🤔
    やめないのはかまって欲しい気持ちの現れ…なんだか当てはまります😣
    もっと構ってあげられるように私も気持ちに余裕を持たせて向き合おうと思います😣

    • 8月4日
えりのすけ

お気持ちすごくわかります!

私も去年、似た経験しました。
里帰り出産で実家のお世話になっている時
イヤイヤ期の息子に手がかかり、両親にも負担をかけてしまいました。
両親は、私の子育てに不満があるようで、もっと叱りつけるべきだと…。
息子とどう接したらいいのか
両親に何て言えばいいのか
悩みました。
ワンオペ育児も大変だけど、
いっそワンオペの方が自分のやり方にケチつける人がいない分いいかもって思ったことも。

その時、子育て支援センターの先生に相談したのですが、
あなたは間違っていない。自信を持って!
子育てに暴力は不要。
祖父母は、子育てを経験したから、自分のやり方が正しいという自信があって厄介だよね、大変だろうけど受け流すしかない…と言われました。

大人がやって欲しくない事を
言ってもやめないのは、
子どもの中ではあそびの一つになっていて、言われてもやめられない。
叱る時は、3秒以内で、
サッと手首を掴んで強めに「ダメ!」って言う
とアドバイスもらったこともあります。
なかなか実践できていませんが…。

いろんなストレスあって大変だと思います。
うまく発散できますように!

  • 美月✲りくママ✲

    美月✲りくママ✲

    しつけのための叱り方は人それぞれですもんね😣
    でも迷惑をかけないように教えるのも親の役目なんだなって、落ち着いてから強く思うようになりました。
    それでも叩いて叱るのはどうなんだろうとまだ葛藤している自分もいます。
    少しづつでも我が子のためにきちんと叱って、その後のフォローも忘れずに、向き合っていこうと思います😣
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月6日
  • えりのすけ

    えりのすけ

    お返事ありがとうございます

    誤解させてしまっていたら
    いけないので、補足します。

    やってはいけないことを伝えることは大事ですが、
    そのために暴力はよくないと思います。
    叩かないで下さい。

    手首を掴むのは、
    あくまで子どもの動きをとめるためです。
    ハグでもいいと思います。

    と、経験談のように伝えても、私はほぼ実践できていないですが。

    家事中で手が離せない時は、
    言葉で伝えるしかないですからね…。
    私は「〜だからしないで」って言うことが多いです。
    で、無視されてまた悪事をしていまうことも…。
    まだ3歳ですからね。
    完璧な子なんていないですよね。

    • 8月6日
deleted user

お父さんの時代の感覚から、今はかなり変わってると思います。
体罰は駄目という世情だと思います。
時事ニュースや科学的根拠なども準備して、お父さんに説明したらどうでしょうか?
もうそういう時代ではないんだと。。

  • 美月✲りくママ✲

    美月✲りくママ✲

    そうなんですよね。体罰としつけの区別が難しくて😞
    頭の硬い昔気質の人間に話が通じるかわかりませんが、説明する機会を伺おうと思います。
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月6日