
コメント

はじめてのママリ🔰
それは不安になりますね😭
今建設中であれば、6ヶ月後には完成して金消契約後、実行まで進んでいると思いますよ😊
念のために実行までは退職扱いにしないでほしい旨をお伝えされておいた方がよいかと思います💦

むちまゆ
大変な状況だと思いますがまずは落ち着いて下さいね💦
ローンの本審査はまだこれからですか?
ペアローンでの審査なのでしたら、状況が変わった場合また仮審査からやり直しになると思います。
転職となると収入の証明も必要になってくるので予定よりも時間がかかるかもしれません。
在職中に物件完成し、融資実行されればセーフなのですが。。
ご主人様とよくお話し合いになって、単独ローンに切り替える(その場合ご主人様単独で組める限界までで組んで、不足分は親族など頼れる方が居ると良いのですが…)
早々に転職し、早めに再審査して貰う。などでしょうか…。
いずれにしても、明確な方向が見えない内は銀行には言わない方が良いと思います。。
-
うい
私は連帯債務者として申請してます。それでも主人の単独ローンではないですよね?
ローンの本審査は土地が終わっていて今現在土地代のみ支払っていて建物代の仮審査まで終わっている状態です。- 8月4日
-
むちまゆ
連帯債務だとご主人様とうい様の返済能力での審査になると思うので、やはり収入に変化があった場合は融資実行の段階で不可になるかもしれませんね💦
建物の完成はまだ先になりそうでしょうか??
融資実行後に退職や転職の場合は特に返済に遅れが出ないのであれば問題ないと思います。
融資実行前だと在籍確認や提出資料で引っかかると思います。
給与振替などが金利優遇の条件とかだと転職も微妙かもしれません。- 8月4日
-
うい
まだ着工すらしておらず完成は来年1月頃と聞いています。
給与振込など金利の条件もありましたが、私自身は名前だけで全て主人名義なので私の通帳などは関係なく私も少し債務者になろうとしたら個人クリニックって弱い為金利がバラバラになってしまうから全てご主人にしましょうと銀行から言われました。- 8月4日
-
むちまゆ
建物のみ、ご主人様の単独ローンにして再審査は難しいでしょうか?
土地=共同名義
建物=ご主人様名義
本審査前に一度、建物のみをご主人様の単独ローンにした場合は本審査が通るかどうか不動産担当と銀行担当に確認だけしてみると少し光が見えるかもしれません。
私の場合、建売だったので土地建物どっちものローンで仮審査は連帯債務で通し、本審査前に夫一本で組めるかどうか確認したら大丈夫との事でしたので結局夫一本のローンに変更しました。
育休中で本当に職場復帰出来るか不安だったのでそうしたのですが、結果まだ復帰出来ていないので良かったパターンです。。- 8月4日
-
むちまゆ
すみません返信される前に連投しました💦
連帯債務だけど持分は10:0という事ですね。
恐らく連帯債務にされているのであればご夫婦の収入合算での融資額決定になるので、再審査になります。
土地代の支払いはつなぎ融資ではなく本融資でしょうか?
つなぎ融資でしたら土地代から再審査になってしまうので、なんとかお仕事が続けられると良いのですが…。うい様の努力と関係無い部分で本当にお困りですよね…。- 8月4日
-
うい
9日に地鎮祭があり担当営業の方もみえるのできいてみます。
後、院長にもう一度詳しくきいてみます。もし2月以降の倒産なら間に合うので
…- 8月4日
うい
完成は1月頃と言われギリギリ間に合うか間に合わないかで…
家を建てることは院長もしってるので伝えてみます。