※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆば
住まい

マイホームか賃貸か悩んでいます。長いですがぜひご意見ください🥹現在旦…

マイホームか賃貸か悩んでいます。長いですがぜひご意見ください🥹

現在旦那の会社の借り上げ社宅に、家賃約1.2万円で住んでます。メゾネットタイプの家で、1階がキッチンとリビング、2階に2部屋あります。広さは約60平米です。
息子も動き回るようになり、最近もっと広いところに住みたいな。。と思い始めました。
夫の転勤で関東圏から現在の県に引っ越してきて、私はその際に正社員を辞めて今は専業主婦です。
こっちに土地勘も友達もいないし、いずれは関東に戻りたいと思っていました。
でもママ友も出来たし、こちらでの暮らしも慣れてきて、絶対関東に戻りたいという気持ちも当初よりは薄れてきました。
そして関東じゃ家なんて高くてちっさい家しか買えないと思います。。
そう思ったらこっちである程度広々したお家を建てるのもいいんじゃないかと思ってもいます。
そこで先日機会があり大手ハウスメーカーの家を見学に行きました。そこで色々話を聴いてるうちに、夫は家を買いたくなってる感じです😂

確かに住んでるのが地方なので周りのママ友もみんな注文住宅で羨ましいです。でもみんな三重県出身だったり転勤予定のない人たちです。
うちの場合は2人とも実家も出身も現在住んでる県ではないし、転勤もゼロじゃありません。夫いわく希望しなければ可能性は低いとは言ってますが。。

でも今の家賃は激安ですし、上記の理由もありマイホームを買う決断がなかなか出来ません😭でもいつまでもこの家に住むのも嫌で💦
皆さんならどうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

その家賃で住めるならその間は絶対賃貸でいきます!!!
普通は家賃に9〜11万くらいはかかるし、それならその分月6〜8万は通常の貯金とプラスで貯めたいです!

はじめてのママリ🔰

私なら社宅にいられるうちは社宅にいます。
社宅の中でも相当お安いですよね👍

関東在住ですがやはりこちらは地方に比べると馬鹿みたいな金額だと思いますし、お家単体でも今のご近所のお宅と比べると相当のグレードダウン感が否めないと思います💦
ローンの相場的に共働きになる可能性も高く、その準備も必要そうですね。

ただ転勤の可能性も0ではない、両家の実家も他県で介護が難しい、そしてお子さんが進学で上京する可能性など踏まえると、今ではなくともいつか関東に拠点があった方が便利と思う可能性はありそうだなと個人的には思いました。
社宅が破格のお値段なのでその分貯めておいて損はないと思います。