
夏場のお弁当用の白米について質問があります。冷凍した白米を解凍後、常温ではなく冷蔵庫に入れても大丈夫でしょうか。
夏場、お弁当に入れる白米について質問させて下さい🌿
今までは冷凍保存しておいた白米を夜に電子レンジで解凍して、常温で朝まで涼しい場所に置いていました。
だけど今の暑い時期は常温は危険だと思うので、電子レンジで解凍して、冷めたら朝まで冷蔵庫に入れておこうと思うのですが、それで大丈夫だと思いますか?
冷凍して、解凍して、冷蔵庫に入れて、、ってよく分からないのですけど大丈夫なのでしょうか?
結婚してはじめての夏でかなり無知です💦
よろしくお願いします🙇♂️🌟
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
私は、冷凍ご飯をお弁当に使う時は朝電子レンジで解凍して、冷めてからお弁当の蓋するようにしてました😳

ママリ
お弁当に入れる白米は冷凍使ったことないです!!
冷凍は解凍した後食べる時は匂いとか気になるのと固くなる気がするので、わたしだったら冷凍のものは入れないです🤔
朝炊くか、めんどくさかったら夜のうちにおにぎりしておいて、次の日の朝に梅干しとか具材だけ足してます!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️🌟
私も冷凍ご飯は最初やめたほうがいいのかなと思っていたのですが、実家の母がそうしていたし、やってみると旦那さんは何も気にならないと言っていたので冷凍ご飯を使っています😅
夜のうちにおにぎりにするのいいですね🤗🌷- 8月16日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️🌟
朝にするならそのような感じでいいのでしょうが、私は夜にしてしまいたいんです😢
でも朝解凍した方が痛みにくいですよね🥺
一度朝にやってみようかなぁと思います☺️🌟