退会ユーザー
うちは初期から伝えてました!!
子どもにも姉、兄になる心の準備をしてもらうために…
一緒に病院に行ったり、エコー写真を一緒に見て『男の子かな?女の子かな?』とか話したりするのも楽しかったです
退会ユーザー
8w頃からエコーを見せてて、息子も赤ちゃんココ!と楽しみにしています∩^ω^∩
確かに《もしも》があるかもしれませんが、それも引っくるめて生と死について教えていくつもりです☆
だから息子には赤ちゃん、ちゃんと大きくなりますようにって一緒にお腹撫でてます(=´∀`)人(´∀`=)
ぷぎ
万が一を考え、向こうから聞いてくるまで言わないくらいのつもりです。
腹がでかくなれば自然と向こうから聞いてくるかな、と。
ゆゆ。
rio-naoさん☆
回答有難うございます(^^)
確かに心の準備をする期間も
必要ですね☆
病院に一緒に行くのいいなって
思いました♪
参考にさせて頂きます♪
ゆゆ。
ぷぎさん☆
回答有難うございます(^^)
そうですよね、、
万が一は避けたいですが、
ないとも言えない時期なのでー…
参考になりました♪
もう少し考えてみます✧
5児ママ♡
私は安定期に入ってから子供達には伝えました( *・∀・)ゞ!うちの子達は幼稚園などで言ってしまうので・・(*^^*)
安定期に入る前から子供達は“ママのお腹に赤ちゃんいるかな〜”と言ってましたが( ^ω^ )
はまぐりこも
うちは2歳なので言ってもあまり分かってないみたいですが、6歳であれば十分理解してくれますね(*^^*)
子どもは敏感なので、悪阻や切迫で動けなくなったりなどお母さんの様子が違うと不安になったりするかもしれません。そんな場合も考えて、それとなく伝えておいてもいいかと思います(*^^*)
ゆゆ。
4児ママ♡妊娠25週さん☆
回答有難うございます(^^)
確かに子供はお友達や先生に
すぐ言ってしまいそうです…✧
そこも含め参考にさせて頂きます♪
ゆゆ。
回答有難うございます(^^)
悪阻が眠り悪阻だけでまだ特に
ないのですが、
ママおっぱい大きくなったね〜
と言ってきたりしてるので
段々感づいて来そうですね、、
それとなく伝えるのもいいなと
おもいました♪♪
ゆゆ。
⊂((・x・))⊃さん☆
回答有難うございます(^^)
生と死を学ばさせるのも教育
として大切な事なので、
凄く参考になりました✧✧
コメント