※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みママ
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて相談です。ミルク後にすぐ離乳食をあげても大丈夫でしょうか。朝の起床後の食事が特に難しいです。指摘された方、アドバイスお願いします。

離乳食を始めて2ヶ月くらいになりました。
始めた頃は不思議そうだったので
グズらず食べてくれましたがここ最近
お腹が空きすぎたりすると途中で飽きて
指しゃぶりし始めます。もうそうなると
中々食べてくれません。

今は7時 起床後 離乳食とミルク
  12時 ミルク
  16時 離乳食とミルク
  19時から20時 ミルク

であげています。離乳食前からタイミングが4回だったのでそれに合わせています。

特に朝の起床後がひどいです

最近は一度あげてダメならミルクをあげてからすぐ
離乳食にしてますがミルクあげた後も離乳食はパクパク食べます。
あげるタイミングを変えた方が良いのでしょうか

先にミルクあげてすぐ離乳食でも大丈夫でしょうか同じ経験ある方アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

うちはおっぱいでしたが、軽く飲ませてからあげてました😊

  • みママ

    みママ

    少し飲ませてからでもぐずらなかったですか?うちの子はミルクも完全に飲み切らないとグズグズしてしまうので😭

    • 8月3日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    喉が渇いてる可能性はあるので、飲みきらないとグズるならとりあえずミルクあげてから数時間後に離乳食するか、白湯やお茶、汁物からあげてみるか、、ですかね😃

    • 8月3日
  • みママ

    みママ

    今日の2回で麦茶をたくさんあげてみました!1回は大丈夫でしたがもう一回は終わり頃ぐずりました😭
    離乳食の時間も検討しようかなと🤔

    • 8月3日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    まあまだ6ヶ月ならぐずらないようにできなくてもしかたないかと😅
    そのくらいの赤ちゃんが離乳食に対して集中できるのは5分~10分と聞いたことがあります。。
    もちろん食に関心の強い赤ちゃんならもっと食事に向き合えたりはすると思いますが、、、
    ただでさえ、些細なことでもグズるしかアピールできない月齢ですし、栄養の中心はまだまだミルクですし、無理に完食する必要もないですよ☺️

    • 8月4日
はゆ

喉が乾いてる感じではないですか?
離乳食あげる前に少し
麦茶などをあげなから離乳食
あげてみてはどうでしょう?

ミルク少しあげてからの離乳食も
全然ありだと思います!!

  • みママ

    みママ

    麦茶を始めあげてもだんだんグズリマンになって来ます😭
    そうしたらミルクあげるようにすれば大丈夫かな?🥺
    今日実践してみます!

    • 8月3日
  • はゆ

    はゆ


    もう少ししたら
    手掴み食べができるようになる
    時期になると思います!
    また不思議がって、楽しいとか
    思ったりで食べてくれるかも知れません!
    離乳食食べないなら焦らず
    一時中断するのも一つかと!
    1番は焦らないことなので!!
    絶対毎日食べさせないとダメという
    決まりはないですし
    いずれご飯しっかり食べてくれる
    日がきますから!
    2.3日やめてみよ〜作らなくて楽〜
    みたいな気軽さでいといたら
    いいと思います!笑

    • 8月3日
  • みママ

    みママ

    自分たちのペースで焦らず頑張ってみます!
    今日は麦茶を好きなだけ最初に与えたら食べてくれました🥺たまたまかもしれないけど
    気楽に進めていこうと思います🤩

    • 8月3日