![心配性のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![むぎちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃ
ただただ寝るか眺めるかの
入院生活でした🤤
私も起きれなかったら…とか
思ってましたが案外
起こすレベルで泣くので
大丈夫でしたよ🙇⤴️
![𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎
基本赤ちゃんが寝てる時は楽な体勢で寝たり携帯いじったりしてます。
割と起きれるもんなんで大丈夫です!😊
-
心配性のママ
そういうものなんですかね😓
はじめてで心配性なのでなかなか寝れないです💦- 8月3日
-
𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎
産まれたら赤ちゃんの心拍センサーや呼吸が止まると鳴るセンサーが付いてるので大丈夫ですよ😊!
鳴き声は体に似合わずダイナミックです(笑)- 8月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この時間は寝てました!
昼間はそのときにしたいことしてましたよ!
-
心配性のママ
心配性で寝れずです😢
昼間もずっと起きてるのであくびばかりです😅- 8月3日
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
ミルク飲んだら直ぐに寝てたので私もひたすら寝てましたねー🤔
私も起きれるか心配でしたけど泣いたら起きれましたよ🙆🏼♀️
そのうち寝てても無意識に寝かせたりするようになるかもです😂
-
心配性のママ
慣れでしょうかね
赤ちゃん息してる?!とか泣いてるのに気づかないとかあったらどうしようと心配で笑- 8月3日
![おこのみやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おこのみやき
わかります😭
寝てる間に何かあったらどうしようとかグルグル考えちゃいますよね💦
産後はホルモンバランス崩れてて敏感になってるので、意外と起きれますよ!
あんまりにも眠れなさそうなら病院の方に相談してみては?
四日目とかに寝なくなる子多いらしいので、出来るだけ体力温存しといた方がいいかも😫
-
心配性のママ
そうなんですね💦
産院が基本母子同室で、預けて寝たいですが…
明日が3日目なんですが4日目覚悟しないとですね💦- 8月3日
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
出産お疲れ様です🥰
私も起きれるか心配だし、息してるかも心配だし1人目って何もかも初めてだったので怖かったです😂
ベットの角度を椅子みたいな角度にして寝ました(笑)←爆睡しない様に
けど今考えたら心配しすぎだったなっと笑えます🤣
出産で疲れてますかは寝れる時に寝てくださいね😊
お母さんって不思議と赤ちゃんの小さな泣き声でも起きます🙌
母性って凄いですよね😊
-
心配性のママ
ありがとうございます!
同じ状況です😅寝れるときがいつなのかって思うくらい心配で笑
もともと私がよく寝るタイプなので泣き声で起きれるのかなと不安になります- 8月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は3時間ごとにアラームかけてました!
-
心配性のママ
アラームでもおきなかったらどうしようとかかん考えちゃいます😓
- 8月3日
-
退会ユーザー
私ありました😂寝ちゃって、新生児なのに5時間くらいあいちゃって😣新生児のうちは時間あくのは良くないけどおしっこ出てれば大丈夫だよって言われました!
- 8月3日
-
心配性のママ
おしっこでると大丈夫なんですね!
私もそうなるのが怖くて…
今日も母乳をたくさん飲んでくれ。おならばかりしてましたがうんちがあまり出ていない気がして心配です…
ドロッとしてなくてちょっと固まった感じ白いぶつぶつがありまして…
汚い話してすみません🙇♀️- 8月3日
-
退会ユーザー
トータル量ちゃんと飲めてておしっこ出てれば大丈夫みたいです!🙆🏻♀️ でも新生児期は3時間ごとにしっかりあげなきゃですが😣白いつぶつぶはうんちに混ざるのは大丈夫ですよ!腸で吸収しきれなかった乳脂肪分?が混ざってるだけなので心配いらないみたいです😊綿棒浣腸って教えてもらいましたか?何日も出なくて心配ならやってあげてもいいかもです🙌🏻✨
- 8月3日
-
心配性のママ
そうなんですね!安心しました!
浣腸は教わってないです!少し出ておならして少し出ての繰り返しです😅- 8月3日
-
退会ユーザー
まだうんちためられないのでちょこちょこ出ますよ💩もう少ししたらためられるようになります!娘はいまは1〜2日に1度どっさりします😂
- 8月3日
-
心配性のママ
慣れないことばかりで戸惑いますね💦
- 8月3日
![ゆちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちママ
いっぱい寝て、いっぱい眺めて、いっぱい写真とビデオ撮って、それ以外は本読んだり、何かしら食べたりしてましたw
すごくお腹が空いて、夜中も食べてました🤣
うちは起こさないと起きない子だったので、授乳が終わってから3時間後に目覚ましをかけてました。普段は起きられないこともあるタイプなのですが、ちゃんと起きられました😊
ゆっくり、休んでください🙂✨
-
心配性のママ
ありがとうございます!
私もおきられるかな…後1時間後にはミルクの時間なので起きなきゃなんですが寝たら起きられなそうです笑- 8月3日
-
ゆちママ
きっと起きられますよ😊✨たくさん寝ると、心にゆとりを持って起きてる時間可愛がれます🥰
そういう私はここのところ夜不眠ぎみで、お昼寝で一緒に爆睡してます🤣
新生児期、なつかしい…🥰本当に一瞬なので、どうか楽しんでください😊💕- 8月3日
-
心配性のママ
今の私は余裕なくていっぱいいっぱいなのが赤ちゃんにも伝わってるんですかね、よく泣いたりします
一緒にお昼寝、微笑ましいですね☺️- 8月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
息してるか心配でほとんど眠れませんでした💦
限界で気絶して寝たような気がします😅
不思議なもので赤ちゃん泣いたらすぐ起きます✨
授乳している期間はずっとそうでした。
今も夜中息子が起きるとすぐ目が覚めます。
-
心配性のママ
同じです!息してるか心配ですよね😢
お母さんってすごいですね!私もそんな風になれるのかな…- 8月3日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
出産おめでとうございます❣️
おつかれさまでした!
入院中ならセンサー付いてるし、息してなかったらアラームなりますよ!
安心してください😆✨
病院にもよるかもしれませんが、私の病院では助産師さんが見に来てくれたり、なんなら起こしてあげるから寝なさい〜と言ってくれたりしました😊
預けられれば預けて休むのもありだと思います!!
ちなみに私は寝られる時は寝て、眠れない時は会社や親しい友達に出産報告してました(^^)
退院後すぐから大変なので、今のうちに休んで下さいね😌❤︎
-
心配性のママ
ありがとうございます!
センサーついてますが心配性の性格が出すぎてしまいます笑
私の産院は人によって預けないで母子同室で見ようってオーラの方がいらっしゃって、預けたらいけないのかなと思ってしまいます。
なるほど。自分の寝るタイミングわからなくなりました😭- 8月3日
![ゾロ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゾロ☆
わかります!
私も寝ちゃうと目覚まし聞こえないタイプで不安でした。
でも、なぜか隣の部屋の赤ちゃんの泣き声でも起きる位敏感に反応するようになりましたよ😂母もビックリしてました🤣笑
息してるか不安になりますよね!
入院中は赤ちゃんのベッドにアラーム付いてたのでそんなにですが、退院してからは何度も夜中に目が覚めて息してるか確かめて寝たりしてました💦
母性爆発だったな~って今は思います❤️
きっと起きれます😌少しでも眠れるといいですね✨
-
心配性のママ
ありがとうございます!
隣の部屋の音で起きるなんてすごいですね!!
少しでも寝れるように慣れていくようにがんばります☺️- 8月3日
心配性のママ
ほんとですか?!
ミルクの時間とか起きれるか不安です💦