コメント
退会ユーザー
今の私の心情どんぴしゃです。
どんな人でもみんな多かれ少なかれ育児に悩みもあるだろうし、感情的になることもあるだろうけど、なんであんなにもにこにこして穏やかなんだろうっていつも思います。
友達と会って悩みを共有したりしたいけど(その為のランチやお茶だと私は思っている…)叫びたいとか全てが嫌になるとかそういう切羽詰まった悩みが全く出てこなくて、私だけなの…?って更に落ち込みます⤵⤵
子供がいると叫びたくても叫べないですよね⤵枕に顔うずめて叫んでも全くスッキリしないし…
育児に正解はないと言うし、毎日が同じじゃないし、分かってはいるけど、なんで?!ってなります(泣)
もう本当に辛いですよね。
お気持ち分かります。
なんの慰めにもなってないかもしれませんが、こんな同じ気持ちの方が近くにいればいいのにって思います(´-ω-`)
呟きに失礼しました(__)
ジュ
うちの子もすっごい激しい気性の持ち主で、機嫌の良い時があまりなく、泣いてばっかりいます。毎日ヒステリックに、悲鳴上げて長時間泣かれるので、嫌になります…。今日の夜中も悲鳴上げて、全力で泣かれました。うるさくてうるさくて、泣き声聞いてるだけで、疲れます。息子が大声で叫んで嫌になったら、私も同じ声出して、思いっきり叫んじゃう事があります(−_−;)良くないのは、わかるのですが、大きな声出した後に罪悪感が出て、我に返れますm(__)m大変ですよね…でも、そのうち大きくなって、親元から離れるので、期間限定と言いかせて、耐えてますm(__)m
-
蒸しパン
長時間泣かれ続けるのって、本当に本当にストレスですよね…。
夜中は自分も眠いし余裕がもてなくて特に辛いんですよね💦
良くないと思いつつ叫んでしまうのって、私も全く同じです……その後で罪悪感がくるのも……(;_;)
でも期間限定の悩みって思うと、少し気が軽くなりますね。
ジュニジュニさんも毎日大変で…お疲れ様です。
コメントありがとうございました!お互い頑張りましょうね。- 7月2日
蒸しパン
コメントに心から頷き通しでした。
みんな多かれ少なかれ大変なはずなのに切羽詰ってるっていう話をする人が周りにいなくて、そういう人達の話を聞くとなおさら落ち込んだりします…。
みんなはしっかりして(見える)のに、自分はなんでそうなれないんだろうって。
あとは、自分より寝れてるのかな、いいな…って(笑)
私の場合、もーー!って叫んでしまうこともあって💦
子供に申し訳ないな…って自己嫌悪に陥っちゃいます(;_;)
共感してもらえてほっとしましたし、励みになりました。
chanmio✩さんも毎日お疲れ様です。
コメントありがとうございました!