
コメント

まりも
そんなもんだと思いますよ( ´•ω•`)
うちも未だにそうです...

mii
私も最初1人で同時に寝かしつけるのエンドレスで起こし合うので常に地獄絵図でした😂
当時上の子2歳3ヶ月くらいでしたけど、待っててねって言っても聞かないし、おっぱいあげててもひっついてくるしで結局別々に寝かせてます😅
-
はじめてのママリ🔰
日中も泣き叫んで起こすのでもうほんとにイライラします😂
- 8月2日
-
mii
昼寝も下の子かわいそうですよね💦でもうるさい環境で寝るの慣れるとどこでも寝られるようになると思うので、修行ですね😂
- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
お互い慣れるまでは我慢ですかね😫
- 8月2日

Ⓜ︎
上の子もまだ1歳8ヶ月ですし、わからないですよね💦
うちは2歳半の時に下の子産まれましたが、わざと大きな声だしたりしてましたよ😣
もう夜は上の子を先に寝かしつけてから下の子寝かしてました。
夜中下の子が泣いて起きると上の子も起きて色々リズムができるまで大変でしたね。
-
はじめてのママリ🔰
もう少し大きい子だとわざと大きな声出したりするんですね😫
夜中下の子が泣くと上の子も起きるんですがそれでも一緒に寝かせてましたか、?- 8月2日
-
Ⓜ︎
イヤイヤ期と赤ちゃん返りがダブルできてたので、怒り泣きしたりしてましたよ💦
やっぱり上の子も起きちゃいますよね😣
そうですね、夜中もまた上の子寝かしつけて静かになってから下の子寝かせるって感じでしたね💦
それか授乳しながら上の子を膝の上で寝かせて頭なでなでしてました😭
上の子が私とじゃないと寝ないのでそうしてました💦
とにかく上の子優先優先にしてましたね💦
自分も寝不足だし余計イライラしますよね😣- 8月2日

みき
うち上2人とも未だに起こしますよ💦
一歳8カ月ならまだわからないですよね💦
おんぶができるようになったら結構楽になります!お昼寝は基本おんぶです!笑笑
イライラしちゃうのは私もすーごくよくわかります💦
おしゃぶりは嫌がりますか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂全然可愛いと思えないです…