
第一子は女の子で、ひらがなの名前を考えているが、旦那と意見が合わず悩んでいる。教育関係でイメージが気になる。名前考え方や旦那との意見ぶつかり方について相談しています。
名前についてなんですが…
第一子を授かり前回の診断で女の子と判明しました♡
結婚前から『赤ちゃんができて女の子なら名前は絶対ひらがな‼︎‼︎』と言い続けていたので今、ひらがなの名前を考えてるんですが、どうも旦那さんと意見が合わず。。。
ひらがななのは快諾済みなんですが1文字目からの意見が合わず…候補を出してもお互い教育の現場で働いているので教え子etc.の関連でお互いが【イメージがやだぁ…】の繰り返しで進みません(/ _ ; )
みなさんはどうやって名前を考えてるんですか⁇
旦那さんと意見が合わない時はどうしましたか⁇
- uuuuuka(1歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

rairai-moemoe
ひらがなのお子さんかわいいですね\(^o^)/
名前を考えるのは大変ですよね(>_<)
私は生まれるまでずーっと悩んで考えていました。
うちは2人も姓名判断の本を見て運勢のすごく良い漢字を探しながら考えました!
やはり運勢の事は一番に考えました!
自分たちが好きな名前にして運勢が×なら子供の将来が不安になりますのでね。
親の願いをこめて考えました!
よい名前が見つかるとよいですね\(^o^)/
まだ時間はたくさんありますのでたくさん悩んで良い名前を考えてあげてくださいね(^^)v

こゆん
私も教育現場で働いていたので、
教え子のイメージに左右される気持ちすっごくわかります!!!笑
ちょっとヤンチャな子と同じ名前はやだなあ…とかありますよね(。-_-。)笑
旦那様と意見が合わないのは大変かもですが、
それだけ旦那様が、こだわりを持っていて一緒に考えてくれている証拠だからよいと思います♪
きっと話し合い続けたら決まると思いますよ〜(o^^o)
私の旦那は、逆にこだわりなさ過ぎて、なんでも良いって感じなので、逆に決めにくくて…(・・;)
今はとりあえず、名付けの本を買ってきて、
たくさんある名前を名字と合わせて口に出して読んでます!
名字と合わせて口に出してみると、意外としっくり来る来ないがハッキリするので、絞られやすいと思いますよ(*^_^*)
私も、旦那の前で読んで、それを聞いて、『あ、今の良かった』と旦那が言ったのを、とりあえずメモって候補を絞っていってる感じです(o^^o)
-
こゆん
名付けの本を買って来て、じゃなくて、借りてきて、でした笑
図書館にたくさんあるので借りてます(o^^o)- 7月2日
-
uuuuuka
回答ありがとうございます☆
同じ週数なので10月10日前後が予定日ですか(ू•‧̫•ू⑅)♡⁇
教育現場で働いてたと言う事でもすごく親近感があり嬉しいです♡
確かにヤンチャな子の名前は避けたい…とかあります(*^^*)‼︎笑
意見が合わなくてはぁ…と思ってしまいますが、それだけしっかり考えてくれてるんだなぁと思うと嬉しいですね☆‼︎
本買いに行こう‼︎と張り切って性別わかりすぐ買いに行きました(*^^*)vあたしは友達から借りる予定だったんですがσ(^_^;)笑
2人でいる時にまだ口にして名字含めたフルネームで行ったり考えたりした事がなかったのでやってみます(*^^*)♡ふと、『いいかも☆‼︎』ってなる場合もありあり得ますよね☆- 7月2日

ゆわさ
うちもひらがなにしました。
なかなか決められないですよね。うちは候補をいくつがだしあって、出産してべびたんの顔を見てからわたしの意見(候補)を押し決めました。ほんとギリギリまで悩みましたよ。
-
uuuuuka
回答ありがとうございます☆
ひらがなにしたんですね(ू•‧̫•ू⑅)♡漢字とは違く、ある意味無限に考えられるのでまとまらず。。。私の母が私の名前をつける時にゆわささんと同じであたしの顔を見た瞬間に【やっぱりこの名前だな♡】と決めたそうです☆
なのでまとまらなかったらいくつか候補を出しておいて、産まれてきてくれた時に顔話見て決めるのもいいなぁ〜と改めて思いました(*^^*)♡- 7月2日

リンリン
うちの長女もひらがなの名前ですよ(^◇^)そしてわたしもまさしく今、2人目の名前で旦那とピーピー言い合ってます😂長女のときはすぐに決まったんですけどね😭こうなったらお互い納得いくまで考えるしかないのかなあと思います。やはり2人の子ですし、どちらかが気に入ってないのに〜ってのはすこし寂しいような気もしますよね(@_@)アドバイスにまったくなっていませんがすみません😂
-
uuuuuka
回答ありがとうございます☆
長女さんはひらがななんですね(*^^*)♡
そうなんですよね‼︎2人の名前なのでお互い納得してつけたいと思ってるんですが☆‼︎決まらないならいくつか候補を出して鑑定士や神主さんに見てもらったら⁇とかも言い出して…【それじゃ2人でじゃなくて鑑定士さんが名付け親じゃん💨】とさっき拗ねました(笑)
お互いが納得いき気にいる名前を頑張って考えたいと思います☆‼︎- 7月2日

ななママ
私の名前もひらがなです(*^-^*)
息子なのですが旦那が候補にあげる
名前は全部いやだ!と何回も言ったら
じゃあもう好きに付け〜と言われて
名前を考えて最終的にこれがいいって
相談する感じでした♩♪
-
uuuuuka
回答ありがとうございます☆
私自身の名前もひらがななんです(*^^*)♡
旦那さんの諦めも良い方向に向かってくれたので良いですね(ू•‧̫•ू⑅)‼︎
あたしの旦那さんも『俺が言う奴結局ダメじゃん…』とションボリするんですがあたしが納得いかなくて。。。色んなことについては大概許せるんですが、ひらがなが良い‼︎という前からのあたしのこだわりで『それにしようか♡』という心の広さが名前に関してはないようですσ(^_^;)♡
でもきちんと最後まで相談してつけたいと思います☆‼︎- 7月2日

柚ちゃん(*ˊᗜˋ*)
名前考えるの、悩みますよね〜(^^;;でも楽しいですよね^_−☆
うちはとりあえず思いつく名前を挙げて、姓名判断で良いものを残していきました。名前は漢字なんですが、ローマ字で書いてみたり平仮名で書いてみたり、、、色々しましたね(笑)
意見が合わないものは却下‼︎どうしても譲れないときは忘れた頃にもう一度提案してみるって感じでした☆
良いお名前が見つかると良いですね^_−☆
-
uuuuuka
回答ありがとうございます☆
すんごく‼︎悩みますねσ(^_^;)うちでもとりあえず思いつく名前を挙げてます♡‼︎表札じゃないですが両親の下に子どもの(仮定した)名前を書いてみたり〇〇〇(65)と高齢になった時の想定等もしてます(*^^*)笑
なかなか進まない時は忘れた頃に。。間を空けてもう一度(時にはしつこく←笑)提案してみようと思います☆‼︎- 7月2日

むしむしくん🐛
自分がひらがななので、なんか嬉しいです(笑)
私も旦那に反対ばっかりされてました〜!結局だいぶ諦めて、それやったらいいよって言ってくれた名前になりました!
もう旦那の言うこときくしかなかったです😂そのかわり漢字はあたしが決めさせてもらいました😊👌🏻
でも今はその名前にしてよかったー♡と思ってます(*´∀`*)だからけっこう妥協してもいざつけてみると、気に入ると思います!笑
-
uuuuuka
回答ありがとうございます☆
あたし自身もなんですが、母方の祖母から叔母達、姉・イトコ全ての女性がひらがななので女の子はひらがなにしたい♡‼︎と言う考えしかないんです(*^^*)♡
旦那さんも真剣に考えての反対ばっかりだったんですね☆2人の意見ってなかなかまとまらないですよね〜…。
漢字だとひらがな(呼び名)ともう1つ違う感情(由来)が込められるので良いですよね(ू•ω•ू❁)ଓ♡⃛
妥協も頭の片隅に置きながら考えたいと思います☆‼︎
妥協だとしても2人で考えた名前だと思うと意外とすんなり受け入れられるかもしれないですね(*^^*)♡- 7月2日

TOMY
私達の場合ですと、
1、お互い名前の候補を考える。
2、相手の名前の候補を見て、良いと思った名前を候補に残す。
3、候補の中から姓名判断の結果が良い名前を採用!
という感じです(^^)
-
uuuuuka
回答ありがとうございます☆
やっぱり姓名判断は必須ですかね♡⁉︎
あたしもネットでちょこちょこ姓名判断やってるんですがサイトによって違うしキリがないなぁと姓名判断は若干諦めムードになってますσ(^_^;)
でも買った本に姓名判断をしてくれるサービスが付いてるのでお互いが気になる名前を候補に出して活用してみたいと思います☆‼︎- 7月2日
-
TOMY
姓名判断、気にしちゃいます〜(^^;)サイトによって違いますよね!お寺のお坊さんに見てもらっても全然違う結果が出ました(笑)何を信じればいいのか分からなくなりますね。
今は、「姓名判断はすごく悪くなければいい!それより名前に込められた意味や夫婦で気に入った名前の響きを重視しよう♪」と思ってます(^^)
お互い素敵な名前を付けてあげましょうね♡- 7月2日
uuuuuka
回答ありがとうございます☆
考え方も意見が違い、あたしは呼び名・雰囲気重視(後から由来は付け足し)、旦那さんは由来・画数重視(呼び名は後から付いてくる)と言いケンカまではないんですがなかなかまとまらなくて…(ㆀ˘・з・˘)
女の子なので結婚したらまた変わると思うと可愛い柔らかいイメージの名前をつけてあげたいんですが。。。難しいです(/ _ ; )
まだあと3ヶ月あるのでゆっくり考えたいと思います♡