
保育園のお迎えで15分遅れたら担任に注意された。体調悪くて病院に行き、15分だけ休んで迎えに行ったら、休むなら1日休めと言われた。副園長は謝罪したが、1人だから大変と言われたことに不快感を示している。
先日保育園のお迎えの件で担任に注意されました。
その時は私が体調が悪く前日に病院に行く事を担任に伝えていました。
翌日も仕事で体調も辛かったのでいつもより15分遅く行きました。
保育時間内(16時半)です。
そしたら口頭1番にシフト替わりました?と聞かれ、いえ、昨日病院に行きそのまま今日仕事だったのでちょっと15分だけ休んでお迎えに来ました。と伝えたら
15分休んだだけじゃ休まりませんよね?休むなら平日に1日お休み取るよう調整してみたらいかがですか?仕事終わったら基本すぐお迎えですから。と言われました。
それは分かっていますが、体調悪い旨も伝えていたしお迎えも時間内にいきました。ただいつもより15分遅く行っただけでそんなふうに言われ悲しかったです。
その事が副園長に伝わり、担任も悪気は無かったけど嫌な思いさせてごめんなさいね。お母さんも1人だから大変でしょうね。と言われました。
私はシングルです。
1人だから大変て失礼じゃないですか?
1人でも旦那さんいてもお母さんという役割はみんな大変だと思います。
それを1人だからってわざわざつけずに言ってほしくなかったです、、、
みなさんならどう思いますか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽむ
いつもより遅いだけで子どもは不安になったりするので言われたんだと思います💦
言い方に問題はあったと思いますが😅
1人で大変と言われるのは事実なのでなんとも思わないです💦
確かに両親揃ってても大変なのは一緒ですが、シングルの方がしんどいですよね😅
そこを気遣って言ってくださっただけだと思うので、気にしなくていいと思いますよ💦

ちあち
うちは例え時間内でも、連絡帳に書いた時間から遅れるようなら連絡を入れるように言われています。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
因みにちゃんと連絡帳に書いた時間にお迎えに行きました。
- 8月2日
-
ちあち
そうなんですか🙄?
ということは、ちゃんと朝送って行った時に、今日は◯時に迎えに来ます!と伝えていたのですよね?
最初から15分休んでお迎えに行くことが朝の段階で決まっていたということですね。- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
そうですね、体調悪かったですし薬も飲んでいたので一呼吸する時間が必要だなと思ったので😔- 8月2日

はじめてのママリ🔰
その担任、あり得ませんね。15分遅くなっただけでそんな言い方されたなら私なら運営してる会社にクレーム入れますよ😤💢残業になることだったあるんだし、そもそもいつも早めにお迎え行ってたってことですよね?たかだか15分で子供は不安になったりしないと思いますけど…
副園長の言葉は特になんとも思いませんが、なみみさんが不快に感じたならその旨をお伝えしてもいいと思いますよ!
しかし失礼な担任ですね。
-
はじめてのママリ🔰
いつもは16時15分のお迎えですが体調悪かったのでお迎え時間を16時半と記入し、ちゃんと16時半にお迎えに行きました。
いつも16時や16時15分にはお迎えに行っています、、😢
やはりちょっと言い方キツイですよね、、、
その15分休んだからって体休まりますか?と言われ、貴方は私の体の何を知ってるの?って思っちゃいました、、、😖- 8月2日

🎀
その保育士の言い方はNGでしたね💦
でも私の勤務園も連絡帳に書いてあるお時間から5分以上遅れる時は電話してくださいとお話ししています🙇🏻♀️
15分て大人には短くても、園にいる子どもにとっては長いんです...
お迎えの時間がいつもと違うと、「ママは?」とか部屋の扉を気にして不安そうするんです...😣
子どもって時計読めない月齢でも、お迎え時間が感覚でわかるんですよね、だからいつもより早い遅いよくわかってます😳💦
-
はじめてのママリ🔰
連絡帳には16時半と記入してちゃんと時間内にお迎えに行きました😢
確かに子供にとっては15分は長いのかもですね。
体調いい時は勿論時間にお迎えに行っています。
ただほんとしんどかったので、ちょっと一息ついて、よし頑張るぞ!って気合い入れてました🥺- 8月2日
-
🎀
なんと!
連絡帳に16:30記載したのならそれは保育士さんがお子さんのフォローをまずしなければですね😵
なみみさんは何も悪くないです💦
すみません🙇🏻♀️💦- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
私の方こそ説明や文章が下手で失礼しました。🙏
自分の体調悪かったのは分かってたので、仕事も終わったた後多分身体がキツイからそのままお迎え行くより一息つきたいだろうなと、あえて15分遅いお迎え時間を書いてあったので😔
ちゃんと時間内にもお迎えに行きました🚗
いえいえ。話しを聞いてくださりありがとうございます😢- 8月2日

大ピンチレベル99
小規模の保育園なのでしょうか?うちは15分程度のだとざらにあるので保育園のお迎えの時間内だったら何も言われません(車移動なので混み具合にもよる)。担任もなんかいっぱいいっぱいだったのかな?
-
はじめてのママリ🔰
私立保育園です。
ちゃんと連絡帳に書いたお迎えの時間に行きました🚗
その時間がいつもより15分遅かっただけですが、遊んでいたわけではなく仕事の後にちょっと一息付く時間が欲しかっただけでした😢(体調不良だったので)- 8月2日

ママ
担任の言い方には問題があると思います。
副園長の言葉は何とも思いません。
たしかに、両親揃っていても旦那が全く使い物にならない家もあるし、
シングルでも実母が近くにいて積極的に助けてくれる家だってあります。
シングルだから大変と言うわけでないというのは正しいと思います。
ただ、副園長は深い意味があって言ったわけではない思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
そうですね。深読みし過ぎました。
また月曜日担任に会うのが憂鬱です、、、- 8月2日

退会ユーザー
副園長の言葉には本当に深い意味ないと思いました。
1人で大変についてですが、お母さんという存在は1人だから大変という意味にも取れるかなと。
夫婦揃っていてもママっ子でママばっかりで休めないというご家庭も多いと思うので、、、
うちも夫婦協力はできていますが、車の都合もあるので送り迎えは基本私1人です。
1人には色々な意味があると思います。
お迎え時間については、時間内に行ったのなら厳しすぎるようにも思いました💦
私も基本職場から直行するので同じ時間に迎えに行きますし、連絡帳にもその時間で書いてますが、たまにちょっと買い物して行こうって時もあって、そうなると15分遅れはよくあります。
でも保育時間には全然余裕あるし、先生からも何も言われたことないです🙄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
副園長の言葉は深読みかもしれませんが、世の中のお母さんみんな頑張ってるからシングル・夫婦揃っているは関係ないしそこで同情はいらないなと思いました。
花さんが言うようにお母さんが1人なら納得いきますが副園長の人柄的にシングルを意味していると思いました。
16時半にお迎えって連絡帳にちゃんと書きましたし16時半にお迎えに行きました🚗
15分前後ありますしちょっと用事済ませたいとかありますよね、、、😭- 8月2日

はじめてのママリ🔰
担任酷いですね…
担任の連絡帳の確認不足なきがします💧
私も同じ仕事してますが、16時半て書いてあったとしても15分前後遅れてきたりする人いますよ!30分くらい遅れてきたら何かあったか聞くかもしれないですが、15分くらいじゃ絶対言わないです。
ましてや具合悪いって聞いているのに…
なぜ記入した時間に迎えに行って文句言われんの、って逆に文句言いたくなります。
副園長の方はママの気持ちを汲み取ってフォローしたつもりだったんでしょうね😂
悪気はなく、寄り添ってあげたかったのかな、とおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
もう、私の気持ちめっちゃ寄り添ってくれています!
ありがとうございます😭😭😭
ちゃんと前の日病院行くって言ってたし、やっぱり次の日体調悪いからあえて16時半て書いて16時半にお迎えに行ったのに、仕事終わったならすぐお迎え来てくださいって、、、
毎日ちゃんと時間にお迎え行ってるしその日だけ体調不良で15分遅く書いただけで何でそこまで責められなきゃいけないの?って悲しかったです、、、😭😭😭
副園長のははじめてのママリさんに免じてスルーします😂- 8月2日

ままり
時間に厳しい保育園ですね💦
上の方々の回答を見ていると、連絡帳に迎えの時間を書くところって多いんだなあと思いました。
私の子が通っている保育園は記載する場所がなく、年度始めに、職場までの時間と迎えの時間を記載する紙があるだけなので…。
しかもぴったりに迎えに行くことなんてほぼほぼ無いですし💦
15分で注意されるなら、何分なら注意されずに済むんですかね?保育園全体で統一されているなら…しょうがないか…と思うかもしれないですが。
道が混んでたり、工事してたりでも時間ぴったりにはならないし。天気によっても多少時間差がありますし…。
今回の場合、体調不良であることを伝えているのに、言い方も酷いし、連絡帳見てないの?って感じですね。
15分休めたら、多少は身体が落ち着いたり休まりますよね?✨
休まりませんよね?なんて、保育士のあんたが決めることじゃないわ😡って言いたくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
気持ちに寄り添っていただきありがとうございます😭
上の方々はしっかり日々守って遅れる事ないんだなと思います。
子供の通っている保育園は必ず、朝来た時間・連れて来た人・お迎えの時間・お迎えに来る人毎日必ず記入するルールです。
今までちゃんと毎日守っていました、だけど体調不良、、、事前に伝えていましたし時間も記入してその時間にもお迎えに行っています😣
ちょっとでいいから休ませてっていう時ありますよね、、、😣
ぱらめさんの投稿に気持ちが救われました😭😭
私も何で私の体じゃないのに、15分じゃ休まらない‼︎とか決めてんの?とかなり疑問でした😓- 8月2日
はじめてのママリ🔰
15分でも気付くんですね😣
情けもかけられない人だったのでいない方が助かります😓
ぽむ
少し遅れてお迎え行ったことがありますが、子どもにママ遅かったねーと言われました😅
来ないのかと思ったと。
いつもより10分遅かっただけです。
子供には長く感じたんだなと思いました💦
先生に不安がっていたか聞きましたが、不安そうだったと言われました。
5分でも不安がる子はいると言われました💦
敏感だなぁと、凄いなぁと思いました😅
担任の先生にはもう少し言い方に気をつけて欲しいですね😭
はじめてのママリ🔰
敏感な子は敏感ですよね😣
うちはお迎え時間そこまで敏感ではないタイプです🚗
ほんとそうですよね、月曜日が憂鬱です、、、