
歯科医院で働く女性が風邪で休んだ際、連絡が遅いと指摘され、今後は早めに連絡するよう求められた。以前はそのような指示がなかったため、戸惑っている。
先週パートを1日休み、今度からもっと早く連絡してほしい、と言われました💧
入って4ヶ月、歯科医院勤務です。
先週の仕事の日の朝、微熱と鼻声という軽い風邪の症状がありました。
その日は鼻声だったのでまずみんな風邪だとわかります。
このご時世なので、コロナだと職場に菌を持ち込んでしまうかもしれないとお休みさせていただくことにしました。
私はパートなので9:00入りですが、皆さんは8:30入りだそうで8:20に歯科医院へ電話を入れました。
(休むのは2回目で1回目も同じ時間に連絡しました)
風邪の症状がある事を伝え、こんな時期なので皆さんに迷惑かけてしまうかもしれないのでと話すと快くお休みさせていただきました。
その後PCR検査をして陰性と判明しました。
今日勤務先から連絡があり、「これから休む場合は私(受付で院長の姉)の携帯に直接電話が欲しい、7:00〜7:30までに連絡して」と。
これって遠回しに「この間はあなたの連絡が遅いから、急に人も入れられずすごく迷惑だった」と言われているように感じました…
確かに休んだことは確実に迷惑はかけています。
しかし、今まで休む場合にここに連絡して欲しい、何時にしてほしいなどと言われたことがありませんでした。
私は気にしすぎる性格ですが、モヤモヤしました😔
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
陰性でよかったですね😭✨✨
私は特にモヤモヤしませんでした😳
シフトの調整もあるだろうし、そこでのやり方はそういうやり方なんだろうなって思うだけですね!

はじめてのママリ🔰
気にしなくて大丈夫ですよ。
ママリさんが休む日に連絡した時間(8:20)も、勤務先からの「これから休む場合は…」の連絡内容も、すごく常識的な普通の会社のやりとりだと感じました。
勤務先の言う事に裏はないと思います。単に、次からはこうしてね、というだけ。
次から言われた通りにやれば何も気にしなくて大丈夫ですよ!
コメント