
実母と子供の食事内容の価値観が合いません。よく実家へいくと母はとて…
実母と子供の食事内容の価値観が合いません。よく実家へいくと母はとても子供達を可愛がってくれて子供も非常に懐いています。が、冷凍食品やスーパーのお総菜やファーストフード、市販のケーキなどよくあげてしまいます。私も家族で外食はしますし一切食べさせてない訳ではありません。ですが家で食べるときは可能な限り控えさせたいです。なのでこういう物はあまり食べさせたくないと何度か話していますが、毎日じゃないんだから、と逆ギレさせてしまいます。
添加物や白砂糖になんの抵抗もないのだと思います。
なんと言えば少し理解してもらえるか、、悩んでいます。。
- はる(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

あんぱんまん
価値観が合わないならはるさんがつくるのが手っ取り早いと思います😅

退会ユーザー
出来る限り実家で食べない、行く時は弁当屋で弁当を買って行く、もしくは手作りを持って行く、とかにするしかないかなと思います💦
合わせてもらうより、お互いがストレスかからないようにする方が楽だと思います☺️!
-
はる
そうですね、合わせてもらうことを考えるよりお互いストレスフリーにするように自分が動くべきですね😄💦
- 8月2日

メメ
どれくらいの頻度で実家には行かれてるんでしょうか?
1ヶ月とか、数ヶ月に一度くらいならまぁ、そこまで言っても納得してもらえないならこちらが割り切った方が早いと思います。
頻繁に行かれるなら頻度を減らすか、はるさん自身で用意するかですかね…。
-
はる
月2くらいでだいたい宿泊を伴います!
自分で用意もするのですが、子供の為にすでに買ってきてくれてたりするので無駄にするのも申し訳なく、、- 8月2日
-
メメ
月2くらいなら、それもはるさんが用意してる時もあるなら頻度としては多くないので良いと思いますよ☺️
余り色々言ってやめてくれるならまだしも、隠れてあげるようになったら嫌ですしね💦
保育園や幼稚園のおやつですやら市販品、添加物、白砂糖バンバン出てきますから…。
おうちで気をつけてあげてるママがいるなら、月2の数食くらいは流した方がはるさんもイライラしないで楽だと思います🙆♀️- 8月2日

べりー*
実家でははるさんが炊事をされたらいいのかなーと思います🤔
-
はる
そうですね、なるべくそうします!が買ってきてくれてる時が無駄にも出来ず悩みます。。
- 8月2日

ポテコ
うちは義父母が子育て経験が無いので遊びに行くとお構いなしに味の濃いものや、市販のご飯出そうとするので旦那と子供2人で行く時もお弁当持たせてます😥
-
はる
お弁当を持たせてるんですね!義父母さんたちは前もってご飯の用意をされてたりはしませんか?
- 8月2日
-
ポテコ
子供用に用意されることはないです!
あとは、行くと連絡した時にお昼一緒に食べようなど言われたら、じゃあ子供の弁当だけ用意します!と伝えるようにしています😊- 8月2日
-
はる
いつも用意してくれてるので、これからは前もって子供の分あるから持ってく!等といってみようと思います!
ありがとうございます😄- 8月2日

もも
私も、自分で用意して持っていく、実家に行く頻度を減らす、がベストかと思いました😌
-
はる
親も子供もお互い会いたがっているので極力会える環境は作りたいと思っているので、いく時は子供の分だけ持参するのが良いかもと思いました😄💨
- 8月2日

RIMA🌻
来る前、行く前に買わないでといってもダメですか?
興味ないひとにあれこれいってもなぜ添加物きにしてるか理解しようとしないので
説明してるこちらが疲れますよね😅
-
はる
一回は買わないでいてくれたこともありますが、次からまた買ってきてくれちゃいましたw
今日は、大人の食事を買う前に子供の食事を作ったのでなんとかセーフでした!
そうなんです!なぜ悪いか理解しようとはしませんね。それでやっぱり美味しいからファーストフードとかってあげると子供の反応も良いんですよね。。- 8月2日
はる
そうですね、それが一番ですね😄
自分で子供のご飯作ったりもします。が、私達がくる前に既に沢山買ってきてくれちゃったりしてます😓