
7ヶ月の男の子が離乳食を食べず、食べ始めると必ず口から出してしまう悩み。同じ経験をした方いますか?
生後7ヶ月の男の子を育てています。
離乳食を生後5ヶ月の時に開始しましたが、進みは悪く、まだゴックン期前半くらいの量しか食べません。食べるとなると機嫌が悪く一切多部ない日も多いです。
また食べ始めると必ず口をブーッとして口から全部出てきます。2人目なのでなんとかなるかな、と焦らないようにはしてますが、同じように常に離乳食をブーッと出して食べないことに困ってる方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

fuutaeitamama
同じでした!!
上の子はパクパク食べてたのに下の子はまったくでてんてこ舞いでした😂
ぶーってされまくりでイラッとして一時期諦めました🤣
いつかは食べる!とおもって、結局1歳くらいでやっとまともに食べだしました😂
諦めも肝心だとそのとき開き直りました😆👆
いつかたべます!!

あさ
うちも同じ状況です。
ブーっと口から出して周りに飛び散ってます😥口に入ってもほとんど出てるのではと思ってます
今だけかなと見守るしかないのですかね😭
-
はじめてのママリ🔰
うちの子だけじゃなくて安心しました!ほうれん草とか魚とか飛び散るともう白目向いてます🙄😭
食べてくれる日を待つしかないですね。
ありがとうございました😊- 8月1日

☺︎︎︎︎
うちも、ブーーーーッ😗ってします(T_T)
いつも私の顔やら服やら大変なことになります。。
何かで見たのですが、ひたすら無視して食べさせると書いてあって、無視してみたら前よりはマシになりました😅
確かに今まではブーってされたら、やめて〜!とか、わぁ!!とか反応しちゃってたなと思います😅反応を楽しんでたのかな…😥
今では顔が人参まみれになっても無視です🤫
はじめてのママリ🔰
私もブーッとされまくりでイライラしちゃいます😞せっかく作ったのに、悲しいですよね😢
でもどうしようもなさそうなのでほんの少しでも食べれたらいいやくらいに思って食べてくれる日を待ちます😅
ありがとうございました😊