
旦那が床上げの意味を勘違いしており、動きすぎではないかと心配されています。家事を少しやりたいが、体調が優れず、旦那や母に感謝しています。
旦那「日あけるのいつー?」
私「産後3週間だよ、本当はその頃に床上げするんだよー」
旦那「そっか、日あけたら布団片付ける程度の力仕事して良いんだね!!」
私「???...爆笑」
旦那、床上げの意味を勘違いしていたのかな😂
説明したら、「えー!!動きすぎじゃん!!」
そうなんだけど、ちょっとした家事とかやりたくなっちゃうし3歳児が一日中家にいるし、休めない😅
休めてないからなのか、悪露も減らないし、産後の貧血低血圧もありすぐ具合悪くなる😓
でも本当に家事は少しだけ。
掃除、食器洗い、赤ちゃんの洗濯くらい。
旦那がお買い物もしてくれるし、家事全般やってくれる。
上の子とも遊んでくれる。
何でもやってくれるから感謝😌
ご飯作って届けてくれる母にも感謝😌
上の話してから何かあるとすぐに、ほら、横になってー!!と甘やかされてます❤️笑
- りんりん(5歳1ヶ月, 8歳)

にこママ
素敵な旦那さんですね♡
コメント