※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんもん
ココロ・悩み

食べ物の甘さが感じられない症状について相談があります。コロナの可能性や亜鉛不足による影響が心配されています。同様の経験がある方がいるか知りたいです。

ちょっと心配なのですか‥

月曜日に熱が出て病院に行きました。
元々扁桃腺が弱く今回も扁桃炎の症状で
喉の腫れを見てもそうだろう、と薬を貰い
39度以上の熱が2日間続きその後下がりました。

3.4に日目には熱は下がっていたものの物凄い身体がだるく
まぁ、高熱だからそんなものだろう。と思っていたのですが

昨日甘いものを食べて、はっとしたのですが
甘さを感じません。
ケーキを食べてもチョコを食べてもしょっぱく感じます💦
味覚障害はコロナの症状のひとつのようですが
匂いは全くの普通でどんな匂いも感じます。
味も辛さや風味、苦味、塩味は普段通り感じるのですが
甘さだけ、感じないのです‥
体調不良で食事が取れてなかったので亜鉛不足??とかあるのでしょうか?
同じような事あった方おられますか?

それともコロナだったのでしょうか‥?

コメント

との :)♡

実費でコロナの検査
受けられるところが
あるのであれば
受けた方がもんもんさんも
安心できるのでは
ないでしょうか??
私の知り合いではないですが
熱が出てたものの 
下がったので安心してたら
味覚を感じなくなり
慌てて実費でコロナの検査
したそうです。
そしたらコロナ陽性でと
話を聞きました。
ですので心配ならば一度
検査してみた方が
いいかもしれません。